2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 うあー。 さて、本題に入ろうか。 現在パリーグの最大の話題源となっているのが、リーグ2位にしてCS一回戦の本拠地開催が決まった楽天である。 もともと、仙台のファンは行儀がよく、球場も雰囲気がいいと評判である。 そして、その記事の中でもうひとつ気になったのが、楽天の終盤戦の快進撃の立役者のひとり、助っ人リンデンについてである。 まあ、なんにせよ、やるからには諸問題すっきりして、お互い悔いの無いように頑張ってもらいたいものである。 PR スプリンターズSもまああんな感じである。 ☆ 京都大賞典 10/11 京都 11R 今週は京都を予想したい。 では、展開の読みに移る。 当日京都競馬場の天候は晴予想。 ①トーセンキャプテン 前走はまあ力負け。実戦を二つ叩いて状態的には上向いて来ていそうな気もするが、調教はいかにも軽めで、動きもそれほど良くは無い。得意の京都コースでどこまでやれるか?見送りとしたい。 ②オウケンブルースリ 六ヵ月半休養明け。GⅠ馬であり実績的には抜けているが、長い休みと別定59kgが非常に不安。調教は本数こそ少ないががっちり動かしている様子で好感が持てるが・・・。見送りとしたい。 ③スマートギア 宝塚記念のあと一ヶ月半ほど空いたがそれ以降も使い詰め。上積みという面ではカラッポといってよさそうだ。距離2400mの経験もなく、血統的にはいかにもな1600~2000mタイプと見える。乗り替わりでも屋根が面白いのと、ペース次第での台頭は無いでもないだろうが・・・。見送りとしたい。 ④コスモプラチナ 夏場から4戦目。マーメイドSでは随分と驚かされたが、その後はダメダメ。この馬も上がり目という面ではいかにも厳しそう。調教自体はよく動いているので、状態は引き続き安定しているのだろうが、競られてどうかという不安が大きい。見送りとしたい。 ⑤クイーンスプマンテ 叩き2戦目。前走は49kgが良く利いたのだろう。今回は6kgも上乗せになり、面子も強化、なかなか厳しそうに見える。ただ、前述の通り、後ろに固まった有力馬が動けないようであれば、叩いた上積み、今年の北海道の涼しさまで考慮に入れると、逃げ馬候補のなかで残るのはこの馬と考える。調教は今回の面子の中でも超抜、最も出来がよく映る。今回は対抗まで見る事としたい。 ⑥キングトップガン 調教はよく動いている、が、それだけとの印象がぬぐえない。今回も苦戦必至か?見送りとしたい。 ⑦モンテクリスエス 休養明け朝日CCは完全に前残りの流れ。今回は叩いた上積みも見込め、得意の京都で前進は確実であろう。調教は今一息といったところ、レースに行ってややスピード感に欠けるきらいはあるが・・・。連下まで見ることとしたい。 ⑧ジャガーメイル 先生。大事な事は全部ジャガーメイルから教わった(嘘)、それ位好きな馬である。成績的にはどうして中々のいまいち君っぷりで、今回駄目なら秋のGⅠ戦線も出る事すら厳しくなりそうな勢いである。畢竟勝負懸かりと見るし、休み明け3戦2勝5着が1回という鉄砲鬼振りも心強い。東京コースならウオッカにだって負けないと思うのだがなあ・・・。今回の本命とする。 ⑨ハギノジョイフル 新潟記念はSペースだっただけに団子で、前から0.3秒差の10着まで。それだけ見れば悪くないし、京都の成績も悪くは無いのだが、それでも前走52kgを考えるとどうしても二の足を踏んでしまう。調教も変わった印象はなく、今回は静観が妥当と見る。 ⑩マイエルキッツ 三ヵ月半休養明け。どうにも宝塚記念がいらないように映るのだがどうだろう?春天からサッと休養に入っていれば・・・。鉄砲成績は(1,1,0,2)とそう悪くはなく、調教はマイネカンナに先着を許してはいるがもともと動かないほうで、それほど問題はないだろう。どうにも半信半疑なところはあるが、一応連下まで見ることとする。 ⑪メイショウクオリア 京都の芝で2勝しているのは意外な感じを受ける。素直にD走ってればいいものをとも思うが、まあ、実際D戦線は芝以上に面子が揃っているからなあ、この馬程度では厳しいか。まあ、無いでしょう。見送りで。 ⑫テイエムプリキュア 五ヶ月休養明け。どこで走るかがさっぱりわからん不思議馬。休み明けは四回使って4着が1回まで、鉄砲向きではないのだろう。同型も揃っているし、厳しいのではなかろうか。見送りとしたい。 ⑬アルコセニョーラ 末脚勝負ならば面白そうに感じるが。実際実績的には二千までの馬のようにも感じる。京都では2戦して着外2回とてんで振るわず、今回はどこから切っても厳しそうだ。見送りとしたい。 ⑭トーホウアラン 昨年の当レースの覇者。その後脚元の不安で九ヵ月半の休養と相成ったが、前走朝日CCで3着と見事に復活を印象付けた。どこからでも動けるレース振りは好感がもて、久々叩いて調教の状態は前走以上、京都実績(3,0,1,1)は先ず手堅く、大外とはいえ14頭立てならば怖い一頭である。反動を考慮に入れても、今回は単穴までとしたい。 というわけで、印を打つとこのようになる。 ◎ ⑧ジャガーメイル で、買い目はというと 馬連 とういわけでで、こんな事と相成った。 ここのところ、本ばかり読んでいるなあ。 さて、台風である。 現在、エロゲーは天空のユミナ2周目をプレイ中。 読書に関しては、現在凄い勢いで有栖川有栖を漁っている。 とまあ、こんな具合に体が幾つあっても足りないという状態である。 現在、海音寺潮五郎の 氏の小説としては まず、キャラクターの造形がステキである。 さて、そんな孫武おじさんであるが、彼の好きな”研究”というのが言わずと知れた戦術の研究である。 さて、内容についてだが。 そも『孫子兵法』というもの自体が素晴らしい名文であり、それもあって現在まで第一級の兵法書であり、また哲学書として、残りうるだけの牽引力を具えているのである。 前回、オールカマーはまあごらんの有様である。 ☆ スプリンターズステークス 10/4 中山11R なかなかの面子が揃った印象である。 では展開の読みに移る。 当日の中山競馬場の天候は曇りのち晴。 ①ヤマニンエマイユ 前走京成杯AHでは七着ながらも着差は大きくない。状態は良い意味で平行線といったところか。それでも、どうにもGⅠで勝てるようには見えない一頭である。見送りとしたい。 ②アルティマトゥーレ 夏の上がり馬ではあるが、どうにもやらかしてしまいそうなにおいプンプンである。中山適性不明、前走、有力どころが軒並み休み明けの事を考えるに、前走のようにはいかないというのが道理に思える。今回は見送りとしたい。 ③トレノジュビリー 前走は出遅れがいかにも響いた格好となったか?状態自体は上向いてきている様子である。ただ、この馬も中山未経験、鞍上は魅力ではあるが、どうにも狙い辛い。今回は見送りとする。 ④キンシャサノキセキ 三浦皇成が初GⅠを狙う。前回同レース2着で中山も(2,1,0,1)と鬼の実績を持ち、鉄砲も④③①①⑩着とまず得意と見て良さそうである。調教もまずまず乗り込んできているようで、そう不甲斐ないレースはしなさそうだというのが当方の見解である。連下まで見ることとする。 ⑤マルカフェニックス 前残りだった前走で、出遅れて後方からながらも5着まで食い込んだのは立派に見える。どれほどの上がり目があるかは疑問であるが、それでも中間の調教はがっちりつけられ、体調面の良さを物語っているようだ。中山未経験はいささか胡散臭いが、少しばかり人気が無さ過ぎる気がする。連下まで見ることとする。 ⑥グランプリエンゼル さて、夏場の実績を見る限り、どうやらNHKマイルの結果を一概にフロックと呼ぶことは出来なさそうである。今回は斤量も53kgと2kgほど増えて、相対的にメンバーも強化されるが、それでもメンバー中最軽量には違いない。先行勢で残るのはこの馬のような気がする。単穴まで見ることとしたい。 ⑦シーニックブラスト んー。どうにも外国馬はわかんねえな、というのが正直なところ。実績的には連対率五割を大幅に上回り、たいした馬であることは間違いないのだが。長距離輸送と騎手の乗り代わりで、十全な能力を発揮できるかは疑問が残るところ。位置取りもつかみづらく、今回の予想における最大の不確定要素となりそうだ。いろいろ思うところはあるが、見送りとしたい。 ⑧アイルラナゲイン 調教を見る限り、状態は間違いなく上向きであるといえそうだ。中山実績も(3,0,3,6)と、この馬の成績としては得意といって良さそうで、面白くみえる一頭である。ただ、やはり今季の成績を見る限りでは、年齢的に盛は過ぎた印象があり、積極的に買いたい馬とはいえなさそうだ。見送りとしたい。 ⑨ビービーガルダン 今回、出場馬のなかで一番良く見えた一頭である。最終調教もCWコースの長いところをビシッとやれたのも好感が持てる。千二がベストの舞台で、中山実績(1,1,1,0)も心強い限り、本格化の今ならばアッサリでもおかしくは無い。対抗まで見る事とする。 ⑩ソルジャーズソング アンカツ→ウチパクへの乗り代わりは、当方としては非常な好感触である。前走は休み明けで大出遅れ、その上前残りの流れと悪い要素が重なりすぎた印象。一叩きの上積みと実績のある中山で今回の流れならば、後方一気であっといわせる場面もありそうだ。馬券的な妙味も十分、どうしてもスタートに課題の残る馬で狙い辛い印象はあるが、思いきって今回の本命にしようと思う。 ⑪プレミアムボックス 前走は叩き台としては十分な出来。調教では格下馬に遅れはしたが、決して悪い動きではなかった。中山成績(2,0,2,4)もこの馬の成績としては御の字であり、面白い一頭であるといえそうだ。中団からの強襲ならばこの馬か?連下まで見ることとする。 ⑫カヤノザクラ 成績的にはここ3戦、実に安定している。斤量もいささかなり軽くなって、面白そうに見える。が、夏場から使い詰めで、どこまでの上がり目があるかは正直大いに疑問である。せいぜいが好走までであろう。見送りとしたい。 ⑬ローレルゲレイロ 今年度の高松宮記念勝ち馬。もうそれでいいんじゃね?という風に思っている自分が居る。中山でも勝ち鞍はなく、目標にされる分だけ厳しいレースとなりそうである。能力的には軽視は出来そうに無い馬だが、千二GⅠを一年で2勝は考え辛い。今回は見送りとする。 ⑭サンダルフォン んん・・・。いい馬だとは思うのだがなあ。輸送の悪さを考えると、どうしても印を打つことに二の足を踏んでしまう。気性も荒く、今回のようなGⅠのシーンではいささかきつそうだ、といのが当方の見解である。見送りとしたい。 ⑮アーバニティ どうしても春先の韓国馬事会杯→オーシャンSの残像が目に焼き付いて離れない。中山2戦2勝、コース適性としては鬼のようで、連対率も五割ぴったりといい馬であることは間違いないのだが、やはり休み明けは厳しいのではなかろうか。面子もGⅠであることだし、今回は様子を見たい。 ⑯アポロドルチェ 中山適性自体は悪くない馬。それでも大外を引いてのレースではさすがに難しいだろう。大雨でも降ればまだわからないが。面子的にも厳しく、さすがに使いすぎというきらいもあり。今回は見送りとする。 というわけで、印を打つとこのようになる。 ◎ ⑩ソルジャーズソング で、買い目はというと 馬連 こんなことに。 久々に時間が取れたので、土曜予想なぞ。 今日の中山メインは内房Sダート千二。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|