忍者ブログ
2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いささかラッシュをはずしてしまったが、今月の購入計画をば。
毎年、このあたりから話題作が詰まってくるなあ。

2008/10/24

Volume7
購入済。まだインストールはしていない。同じ面子のカタハネはそれなりに面白くはあったので期待はしている。付録の冊子を既に熟読してしまった当方は負け組であろうか?なんだかやばげなにおいはプンプンしていたのだが・・・。

2008/10/31

それは舞い散る桜のように
迷い中。オリジナル版はプレイ済だが、購入できず難民化した苦い過去を思い出させる。オリジナルの製作スタッフがかかわってなさげなのも異様に不安を煽る。あるいは評価待ちかもわからんね。

2008/11/20

戦極姫~戦乱の世に焔立つ~
おそらくは購入。まあ、どんな感じになるか楽しみではある。ぱっと見絵柄はあんまり良くなさそう。某大作のパクリという意見もちらほらだが、ゲーム内容で納得させて欲しいところである。

2008/11/21

漆黒のシャルノス~What a beautiful tomorrow~
前作?赫炎のインガノックが予想外に面白かったので期待大。まあ、なんと言うかあの雰囲気とくどくどしい感じがいいのですよ。

というわけで今月は四本。
あと三本も買わなきゃならないのか。
どっかに財布でもおちてねえかなあ。
まあ、落ちてても交番に届けるんだけどね。
因果なものである。
PR

ようやっと復活。
HDへの被害によりpassやらIDやらが吹っ飛んでしまったのが原因。
しかも手元の取り寄せのためのコードやらも無いし。
おとなしく請求書が来るのを待っていた次第である。
根本的な原因についてはいまだはっきりとしない。
だいたいのところは想像できるという程度である。
まあ、とりあえずはこうしてつなげているし、問題ないであろう。

という事で一ヶ月ぶりの更新再開です。

ちなみにきょうは菊花賞の日。
簡易版ですが菊花賞予想です。
来週からはガツガツ完全版でいきますよ。

◎ ⑥ロードアリエス
○ ③アグネススターチ
▲ ⑱ダイワワイルドボア
△ ②ノットアローン
△ ⑩スマイルジャック
△ ⑰ダイシンプラン

サンデー産駒がいなくなると菊花賞は面白くなる。
問答無用のスピードでぶった切る馬がいなくなるからだ。
今回の菊花賞も後方一気は難しいという見解。
前々で競馬が出来、かつ最後の一踏ん張りが利く馬を推したい。
ロードアリエスあたりは前をにらみながらじっくりと乗れるタイプ。
馬体を戻しつつ、休み明けで神戸新聞杯5着は立派。
一たたきでそれなりの上積みも見込め、馬体も完成しつつある。
このメンバーならばやってくれるはずである。

というわけできょうはこの辺で。
良い日曜日を。







 

まあ、そんな大げさなはなしでもないのだが。
当家のマシンがネットに接続できなくなった。
現在、出先での更新中である。

原因究明と問題部位の特定にはやや時間がかかりそうだ。
ハード的な問題であれば、特定部位の交換ないしは全とっかえも視野に入れなければならない。
まあ、なかなかに大変である。
お休みの間、それなりに手を尽くしてみたが駄目であった。
その上、今回のトラブルにおいていささかHD部分もトンでしまった模様でもある。
いずれにせよ、自宅マシンの修復にはまだ若干の時が必要であろう。
無事復帰を待つ間、しばらくは更新を停止せざるを得ない状況である。
おおよそ10日ほどを見込んではいるが。
その間、しばしのお別れである。
 

激戦模様であった九月二十六日。
Volume7とさかハリの延期でいささかなりと薄まった印象がある。
が、それでもこの日はなかなかに熱そうだ。
おこづかいが厳しいことこの上なし、である。
積みゲーもろくすっぽ消化できていないのになあ。
こまったもんだ。

20080926

ティンクル☆くるせいだーず
実は前作?ぷりっちは現在放棄中である。
当時はマシンのスペック的にも厳しく、すぐに挙動が固まってしまったから、というのが主な理由である。
お話自体もそれほど面白いとは感じなかったということもある。
が、今作はどうやらシナリオに丸谷秀人氏を起用ということで、購入確定となった。
また重そうなのは違いないが、前回よりも多少なりともマシンはパワーアップしている。
まあ、問題なく遊べるであろう。

とっぱら~ざしきわらしのはなし~
キャラメルBOXはのり太氏の絵が正直苦手である。
何枚かCGを覗いて見たが、今作の原画はなかなか好きな部類に入る。
やや、胸部のラインが寂しい、というか好きではないが。
メーカーとしてはまじめな仕事をするところなので、期待しても良かろう。
確定である。

ピリオド-SWEET DROPS -
当方の昨年度ベストオブエロゲのFDである。
期待しています。
フルプライスということで、お財布には優しくないが・・・。
まあ、内容的にはそれほど心配はしていない。
ここも確定である。

スマガ
んー。
まあ、面白そうではある。
が、ニトロのゲームからはしばらく遠ざかっているからなあ。
結構突っ込む人も多そうなので、ある程度の評価が出揃ってから、か。
当日は様子見である。

というわけで今月は三本。
果たして何本消化できるのか。
私生活のほうもとりあえずは一段落。
ある程度時間にも余裕ができそうで何よりである。
頑張って崩しましょうか。
 

少し前の話。
十九日の朝刊でのお話である。
ここ、札幌においては、最大震度7の地震が発生する可能性があるそうである。
あくまで可能性の話であるし、どのようなデータに基く想定であるかは知らんが。
札幌市周辺にはいくつかの伏在活断層が存在するといわれている。
今回お話に挙がったのは存在の可能性が高いといわれる三つ。
そのうちの一つ、月寒断層が震源となる直下型地震は最大でM7.3、もしその地震が冬季の午前五時に起こったとすれば倒壊家屋は全半壊あわせて十一万棟、死者は八千人超、負傷者は三万人超にのぼるという札幌市の予測である。
おっかないねー。

まるで”SWAN SONG”の世界である。
地震大国日本のことであるから、どこで地震が起こってもおかしくないというのは理解している。
が、まあ自分などは下敷きとなって死亡するクチであろう。
ここ十年ほど築二十年を続けているボロアパート在住である。
とてもそんな地震には耐えられないだろうなあ。

阪神淡路大震災は確か、一月中ごろであったと記憶している。
が、ここ札幌でとなるとやはりお話は違って来る。
なんと言っても冬場は氷点下10℃くらいまで気温は下がる。
生き埋めなどになったらたとえ五体満足であっても数時間で凍死であろう。
実際、このデータにおいても死者の75%は凍死となっている。
しかも冬場は各家庭でストーブも使っている。
二次災害での火災が何よりも厄介であろう。
水を使えば埋まってる人間は死ぬ、使わなければ焼死である。
どちらにせよ、あまり楽観的な予測は立てにくいところである。

以前、実家に住まいしていた頃。
震度4という地震は体験した事がある。
高校の学祭準備期間で、帰宅は深夜であった。
家に帰り着いて着替えをし、自室でコーヒーを飲みながらテキストに目を通していたときである。
不意にぐらっときたかと思うと、隣のでかい本棚が倒れてきた。
必至になってソレを押さえている間もゆれはなかなか収まらない。
階下からは父母の慌てる声がする。
天井からコナがパラパラ降ってくる。
コーヒーカップがひっくり返る。
CDラックが落ちてきてあたり一面に円盤が散らかる。
正直、本棚を押さえながら死を覚悟したものである。
しかしまあ、それでも震度4”程度”なのである。
震源地は北海道南西沖。
奥尻島などに甚大な爪あとを残した
”北海道南西沖地震”
である。
親戚一家が豊浦に住んでいたのだが、震災の被害が元で札幌に引っ越したということがあった。
まあ、いずれも怪我もなく、それに関しては何よりであったといったところか。

いずれにせよ、震度7など、当方の想像の埒外である。
現在、札幌の人口は200万人弱。
八千人が死ぬとして確立は1/250程度である。
まあ火災、交通事故などによる二次災害の死者は数えていなさそうだが。
果たしてそんな運の悪い一人に入るのかどうか。
今からサバイバルセットでもそろえておこうかね。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報