2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 朝刊にて。 何故この話題を語るつもりになったかといえば、だ。 実際、中々にショッキングな内容であった。 本書でよく使用される言葉に”被害者感情”というものがある。 が、どうやらこの国の裁判、こと重大な殺人などの裁判においては”適正”などというものははじめから存在しないということが、本書を読んでよく理解できた。 被告の担当弁護士はこのような論陣を張る。 馬鹿馬鹿しい限りである。 これならまだマシなほうである。 冒頭に述べた茨城の連続殺傷事件。 氏はこのように言う。 果たして、思考停止というだけで済まされるのかどうか。 無論、氏の著作に書かれている事が全てではあるまい。 PR 気象台の発表によると、だ。 ”札幌記念 札幌9R 芝 2000m GⅡ 混合定量” ここ数年、いささか面子がそろわない札幌記念である。 ②コンゴウリキシオー 逃げるであろうが、⑦あたりにせっつかれるといかにも厳しい。調教も今一つで休み明けも難しいところ。洋芝は合いそうだが距離の不安もあり、マイナス要素がいささか多すぎる。見送りで。 ⑤タスカータソルテ 二ヶ月調整明け一叩きもそれほど差の無い前走。が、その前を見るとどうにも力不足は否めない。中京は相手に恵まれた感もある。今回はケンで。 ⑥アドマイヤタイトル 地力はありそうだが長期休養明けと転厩の影響はぬぐえず。屋根魅力も今回はさすがに推せない。 ⑦シルクフェイマス 休み明けで年齢的なものも考慮するとさすがに厳しいと感じる。見送り。 ⑧メイショウレガーロ 前走は着順ほどに負けていない印象。が、前走比+3kの斤量の増加もあり、今回は苦戦必至と見る。 ⑨オリエンタルロック 実績不足に休み明け。鉄砲も利くほうではなく、今回は厳しいか。 ⑩ヴィータローザ 意外に元気ではあるし、洋芝も苦にしなさそうであるとは感じるが、1kとはいえ斤量の増加、福島→暑い小倉と使って札幌で一ヵ月半に三戦目ではさすがに疲労も心配である。今回は見送りが妥当か。 というわけで11頭中7頭が消える。 ①マイネルチャールズ 中山専用機の感はあるし、また休み明けがはじめてということもあり、不確定要素いかにも多い馬ではあるが、現状の仕上がり具合、また、出走メンバーの力量から考えても低くは評価できない馬である。馬体に張りもあり、今回は一番良く見える馬である。 ③フィールドベアー 正直それほどの馬とも思えないのだが・・・。函館から札幌に移って果たしてどうかといったところ。好調ではあるがこれほど人気になる馬ではないと考える。見送りで。 ④マツリダゴッホ 成績にムラっけが強く、どうやってぶった切ろうかと考えてしまいたくなる一頭。屋根も取りこぼし多いし本当に切りたいのだが、休み明け(3.1.0.1)の成績を見るとやはり切れない。休み明けのほうが良く走るって、一体・・・。いかにもサンデーらしいっちゃらしい、か。 ⑪マンハッタンスカイ 函館シリーズずーっと推してきた馬。調教自体はデキ落ちは見られないし、休みなしにもかかわらず馬体も不思議と増えているのだが、どうにも体が角張ってきているように見える。目の錯覚であろうか?とまれ、頑張って欲しいところである。 というわけで。 ◎ ①マイネルチャールズ ・・・すいませんすいません。 馬連 これは・・・。 さて、八月も残すところあとわずか。 20080829 てとてトライオン! 水平線まで何マイル?-DeepBlueSkyandPureWhiteWings- ぴこぴこ~恋する気持ちの眠る場所~ と、今月はこんなところ。
うああ。
またはずしちゃったー。 まあしかし、頑張ったほうだと思う。 三着四着だし。 結局前が止まらぬ展開となり、そのまま地力で持っていかれた印象である。 しかし、⑥フミノサチヒメは頑張っていたなあ。 札幌得意だとは思っていたが。 まさかこのメンバーで三着までとは。 今後札幌で出走機会があれば少し注意して見ることにしよう。 というわけで。 七連敗と相成る。 まあ、意外に手ごたえはあったので、次頑張ろう。 現在収支は+180円。 いよいよ三桁突入である。 次でいよいよマイナス転落となるか、或いは・・・。 来週をお楽しみに。 待ちに待った札幌開催である。 ”クイーンステークス 札幌9R 芝 1800m 牝馬別定 GⅢ” 開幕週ということもあり、芝の状態は絶好である。 ①ザレマ 出走取り消し。 ④ヤマニンメルベイユ 休み明けで鉄砲もそれほど利かず。牝馬としては結構大きくもあり、また年齢的にも一つ叩いてからと考える。ペースも考えると今回は見送りが妥当。 ⑤ハートオブクイーン 札幌の腰の強い洋芝には向いているような気もするが、いかんせん近走の成績に疑問が残る。休み明けで鉄砲も利かず、今回は見送りで。 ⑧レジネッタ 休み明けが未知数な上、馬体を見ても六十点くらいの仕上がり。追い込み一辺倒では脚を余す姿が目に浮かぶようである。自信の戦績を見る限りでも使いつつ調子を上げてゆくタイプで、やはり一叩き必要と見る。 ⑨ユキチャン 芝での勝ち星が五百万下までではさすがに買えない。やはりダートでこそと考える。前走除外も含めてぴったり二ヶ月の間隔も減点材料と見る。 ⑩ショウナンタレント どうにも終わってしまった感が漂う。まだ4歳なのになあ。さすがに一変とは行かないか。今回は同型もそろって厳しいと見る。 ⑫デヴェロッペ 休み明けで500k近い大型馬。力はあると見るがどうにも安定感が皆無である。大成しないタイプの典型という奴である。一叩き必要と考えて今回は見送りで。 というわけで、除外あわせて7頭が消えた。 ②エフティマイア 前走、前々走とGⅠ二つでの内容が抜群に良い。ある程度の位置取りで前を見ながら走れるのが強みである。流れも向き休み明けだが軽視は出来ぬ。 ③タニノハイクレア さて、ここまで休養をいれず使い詰めがどう出るかである。前走は牡馬のオープン馬相手に良く頑張っていた。暑い時季に入ったにも関らず使うたびに体重が増えてゆくのが怖い。ひょっとして今回また・・・?初日4勝の三浦君にあやかってヒモまで。 ⑥フミノサチヒメ 札幌の成績が(3,1,2,1)と鬼である上、鉄砲も抜群に利くとあっては怖くて切れないです。ヒモまで。 ⑦ムードインディゴ 地力はあると思うが前走を見る限り同型②が明らかに上。1k軽いが今回は見送る。 ⑪アドマイヤスペース 前走発馬今一つで重賞級牡馬相手に着順ほど負けていない印象。使ってきた強みもあり今年の北海道の夏が涼しかったこともあわせて評価。函館で儲けさせてもらった夢を今一度。中心で。 ⑬ベストオブミー 最軽量とはいえ骨折明けで前走は良く走っていた。 一つ叩いたことを評価したい。流れも向き状態も上向き。単穴まで。 ⑭メイショウベルーガ 抑えれば確実に伸びる脚をもつ。屋根も魅力で今回は面白そう。ヒモまで。 というわけで。 ◎ ⑪アドマイヤスペース で、以下が買い目です。 ②─⑪ 88.5 200円 ※JRA発表の前売りオッズです。 うわ、オッズ見てびっくり。 今週はお財布の中身が寂しくて行かなかったが。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|