2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週末あたりから涼しい日が続いているここ札幌である。
PR 昨夜半から猛然と降っていた雨も昼には上がり、しかし、気温だけは春の如くさわやかな札幌である。
②アーネストリー 金鯱賞は休み明けならあんなものだろう。馬体も増えていたし、叩いての上積みは確実だろうと考える。もともと阪神コースは(2,0,2,0)と馬券内率はパーフェクトで、去年のこのレースでも3着しているとおり、今回も十分勝ち負けまで考えられるだろう。雨も苦にせず、今回は単穴まで見ることとしたい。 ③ルーラーシップ 前走金鯱賞は調教のデキや馬場状態など、どうなんだろうという条件が重なった上での圧勝である。これはヤヴァいな、現状この馬の相手になる馬はひょっとしたら同厩のヴィクトワールピサくらいかもわからんね、というくらいに自分内評価が暴騰中である。まあ、もともとずーっと好きな馬だしね、がんばって欲しいという意味合いも込めて、対抗までとする。 ④エイシンフラッシュ 今年入ってようやっとらしくなってきた昨年のダービー馬である。この調子ならまあ問題ないですよね、強い世代だし、アッサリでも全然不思議ではないだろう。差しに回れば少し忙しい感じもせぬでもないが、連下まで見ることとしたい。 ⑤フォゲッタブル どうだろうねえ。この頃見ているとどうも走る気無いんじゃないのという感じがせぬでもない。血統的には老け込むような歳じゃぜんぜん無いんだけどねえ。とりあえず、復調気配は感じられず、今回は見送りとしたい。 ⑥アサクサキングス 一年三ヶ月ぶりということで。流石にちょっと考え辛いかなあ、とりあえず一つ叩いて様子見て、といったところだろうか。静観が妥当であろう。 ⑦ハートビートソング 前走は大外枠、勝ったキングトップガンとは斤量差もあり、残念なレースではあった。今回、当方の予測ではこの馬の単騎逃げ気配が濃厚、また、逃げられなかった場合であってもある程度の位置取りでのレースとなりそうで、存外面白そうな一頭であると感じる。状態的にも引き続きいい状態をキープしておりまた勢いもありそう、あとは鞍上の思いっきり一つであると感じる。この馬も強い4歳世代であることを考慮して、本命とする。 ⑧ブエナビスタ まあ、軽視は出来ないだろうなあ、と。とはいえ、案外コロッと負けちゃいそうな感じもあるのだがね?4歳、特に牡馬世代相手だとなかなか大変そうではあるな。まあ、押さえまで、連下まで見ることとする。 ⑨ローズキングダム 強い4歳の一角である。武君の恨み節が聞こえてきそうで怖いなあ、なんか外側から。菊花賞は徹底的に折り合い重視で終い切れて2着までだったが、前走春天は終始折り合い欠いて勝負にならず、やはり本質的には長距離馬ではないのだろうと愚考する。この距離ならば見直す一手もあるのだろうが、今回もまた折り合うにはやや難しいペースとなりそうである。 ⑩ドリームジャーニー とりあえず、5頭出し池江厩舎の馬の中で一番可能性が有りそうと見ているのがこの馬である。ここ数戦、順調度を著しく欠き、畢竟成績も誉められたものではないが、もともとの地力は高いし、今回は仕上がりもよく、力を出せる状態に見える。先週から鞍上池添君も調教にまたがっており、内心期するものがあるのかもわからんね?いいと思いますよ。ただし、それと買うかどうかは全くの別問題さ。当方的にはやはりこの馬に関しては、買っては負けなのである、何かに。というわけで今回も見送りである。さようなあら。 ⑪ダノンヨーヨー 存外あるのが安田記念組、というデータがあるとかないとか・・・。ただ、なあ。流石に距離の壁はでかいんじゃないかなあと。鞍上もちょっとGⅠという感じではないしな、今回は静観が妥当だろう。まあ、楽しく見させてもらおうか。 ⑫シンゲン この馬も結局ここまでGⅠに届かなかったか。どうしても脚元が弱いしなあ、順調に使える馬のようにはいかんのだろうね。当方の好きな馬でもあるし、度重なる骨折を乗り越えて復帰という事もあり、応援してあげたいところではある。8歳にしては二十戦もしておらず馬自体はまだ若々しい、鉄砲成績⑨①①③①着と鉄砲のほうが良く走るといった成績であり、地力もGⅠクラスでヒケをとらないものがあるとなれば、今回は警戒に値する一頭であると考える。連下まで見ることとしたい。 ⑬トーセンジョーダン 当方的には或いは現役最強馬かもわからんと密かに思っている一頭である。あくまで状態的にまともであれば、の話だが。今回は阪神大賞典回避から三ヶ月休養明け、実質AJCCから実戦間隔が五ヶ月も開いてしまっている。そもそも、春に目指すべきGⅠがあるのならAJCCなど使わずに有馬できっちり休養を入れるべきであったのである。このあたりが当方が池江コトブキを好きになれない最大の理由である。兎も角も、休み明けとしては状態は決して悪くは無いが、それでもこの面子ではいささか狙い辛いことも確かで、今回は様子見としておく。 ⑭トゥザグローリー 前走は折り合いがつかず惨敗である。阪神コースで3戦3勝の実績もあり、前走の大敗を度外視するならば見直しも十分にアリだとは思う。ただ、この馬もまた上記のトーセンジョーダンと一緒なのだが、休むべき時に休ませていないのが気になってしょうがない。実際、歳前からずっと使っているし、もう上がり目もないだろうというのが当方の見解である。実際問題、現在この厩舎の馬は先代の顔に預けられた馬ばかりで、こんなことやってると馬預けてくれる馬主もいなくなるんじゃないかと、いささかいらぬ心配である。いずれにせよ、今回は見送りとする。 ⑮トレイルブレイザー 格下感の漂う一頭である。阪神芝の実績も(0,0,0,2)といいところ無し、流石に今回は厳しいのではなかろうかと。レース間隔もキツキツで、この4ヶ月で7戦目であり、少しばかり馬が心配である。今回は静観が妥当だろう。 ⑯ビートブラック 武君の怨念のこもった一撃が炸裂するのだろうか?まず、阪神実績は(3,0,1,0)と非常に適性が高い馬である。典型的な長距離馬タイプで、春天なんかは非常にもったいないレースではあった。結局は乗り味一つ、切れる脚がないので安定して前目で抜け出しを図らねばGⅠクラスでは勝負にならないかも知れない。今回は距離はやや忙しい目だが、ペース的には嵌れば怖いところもあると感じる。ただ、大外はやはり減点材料か、重いところの実績も無く、馬場状態も気になるところである。総合的に判断して、今回は見送りとしたい。
◎ ⑦ハートビートソング で、買い目はというと。 馬連
夏らしく、暑い日々が続くここ札幌である。
それにしても、不安要素もここにきてチラホラと。
もっと暑くなるようなことを言っていたが、存外過ごしやすい一日であったここ札幌である。
どうしようかなあ。
なんかね、オーバードライブのものとは相性悪いんだよね、基本的に。
今回もまた前評判低いな。
2日で終わった、自分で自分を誉めてあげたい。
古いゲームだよな、良く出来たものではあったが。
絵ばっかりなような気もするが、前作シスタシスタが意外なほどツボに嵌った当方である。
いよいよ北海道シリーズが始まり、心躍らせる当方である。
②ポルカマズルカ 重馬場はちょっと不安あり。昨年末から今年初めあたりで準OPクラスならそれなりにやれる事は実証済み、ただ、OP馬のなかにはいってどこまでやれるか、馬場の状態とともに疑問を感じる今回である。輸送もあるしね。見送りとしたい。 ③ロイヤルネックレス 重いところはむしろ望むところ。準OPでも比較的差の無いレースをしているし、雨が残って時計がかかれば軽量利して進出も。今回は内枠も引いたし、思い切った競馬をして欲しいなあと。阪神実績(2,1,1,3)も十分誉められるレベルで、今回はこの馬を本命とする。 ④ブロードストリート 前走はヴィクトリアマイルでレベル的には巻き返しも十分考えられる一戦だろう。この馬はマイラーという感じもするが、二千実績(0,3,1,1)と勝ち鞍こそないがむしろ安定感は高い。問題は重馬場と差し一本の融通の利かなさだろうかね?湿りそうな馬場と阪神内回り、届かないような気がするのだがな・・・。様子見としておこうか。 ⑤アースシンボル 馬場に雨が残ると嫌気のさすタイプだろうか。少なくとも重馬場は歓迎できないだろうなと。成績的にも頭打ちの感が強く、今回は様子見としたい。 ⑥イタリアンレッド 本来ならばこの馬に本命を打ちたかったのだが・・・。湿った馬場がからっきしで、好走条件は良馬場が大前提となればいかにも狙い辛いところである。一つ叩いた上積みと能力を考えるととても魅力的な馬なのだがなあ。まあ、馬場が持ったときの事を考えて、単穴まで見ることとしたい。 ⑦セラフィックロンプ 重賞も勝っているし、斤量は妥当だろうか。重いところもソツなくこなす馬で、先行力もあり面白い一頭と言えそうだ。ただ、7歳にして牝馬としては大柄な馬だけに、一つ叩いてからという気がせぬでもないな。今回は見送りとしておこうか。 ⑧フミノイマージン 良馬場でやらせたいところだろうがな。前走金鯱賞は不良馬場ながら6着と、良く頑張ったのではなかろうか。現状のレベルでは低い評価は出来そうにないな。連下まで見ることとする。 ⑨ラフォルジュルネ どうだろうねえ。春先は勢いもあって高い評価を受けていた馬だが、小倉の中京記念では馬脚を現したといったところだろうか、馬だけにな!まあ、それはいいとして、やはり馬場が湿ってしまうと心配であり、とりあえず一つ叩いてからという感じがせぬでもないな。今回は見送りとしておこうか。 ⑩ディアアレトゥーサ (1,1,2,1)と、二千では非常に安定感の高いレースをする。マイルでも2勝しているが、やはりOPクラスでは少しばかり忙しい感じがするね。調教も動きは良く、力の出せる状態、阪神も1回使って4着ならば、少なくとも悪くは無いだろう。重馬場も問題なくこなせ、かなり面白い一頭ではなかろうかと。対抗まで見ることとしたい。 ⑪モーニングフェイス 中山牝馬で好走とはいえ、今回と同じ斤量で6着までと、かなり胡散臭い。このところのレースを見ても着差も大きく、自己条件からやり直すのがいいのではと。まあいいんだけどね。静観が妥当か。 ⑫マイネプリンセス 今回の最軽量で怖いのはこの馬だろうか?前走は不良馬場で度外視でいいだろう。軽量利して積極策をとれば、案外残ってしまいそうな感じはあるんだよな。ま、ガチの能力比べだとまだまだ劣るだろうがね。今回は様子見としておこうか。 ⑬プロヴィナージュ 休み明けだが鉄砲は利くほうだろう。休養間隔も二ヵ月半程度だし調教からは十分力の出せる状態の仕上がりに見える。阪神実績(1,2,1,3)、二千実績(2,2,1,1)はともにトップクラス、大外とはいえ⑬程度なら全く問題はないと見る。一応休養明けということで連下までとしておく。
◎ ③ロイヤルネックレス
馬連
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|