2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 あんなにイキがって切った3歳馬の強襲に遭い、見事馬券も沈没の当方である、はずかち~。 2010・6・25 ○ bitter smile (戯画) 丸戸、バルド以外はギガマイン確定と言われつづける戯画作品である。そんな中、ねこにゃん氏をシナリオにまで使い倒そうという無謀な賭けに出た戯画に明日はあるのか!?
いや、これ面白そうだよなあ、と。
さて、結構楽しみである。
これもまた面白そう、今月も良さげなゲーム多いなあ。
矢継ぎ早に2の発売である。
PR さて、先週末はアウトレイジを見てきた。 あらすじ あらすじというほどのストーリー性も無い。 適者生存 所謂、ダーウィンの説であるが、この映画もそんな感じである。 演技と俳優 そのような中にあって、最も印象に残ったのがやはり國村隼の殺られっぷりであろうか? 映像 ただ、映像的にはいささか緩いところが随所に感じられる。 さて、映画としてはなかなか面白かった、というのが当方の感想である。 前回CBC賞は、まああんなもんだろうと。 ☆ HBC賞 2010/6/20 函館 9R 今週からは、宝塚除いてしばらくの間北海道予想となる。 展開を読む。 当日の函館の天候は曇りのち雨。 それでは、一頭ずつ見てゆくこととしようか。 ①ダイアナバローズ 前走は流石に相手が悪かったか。今回は叩いて3戦目、状態は順調に上向いている様子である。2階級降級ならば目も十分、差しで届くならこの馬かとも。蓮下まで見ることとしたい。 ②サクラキングオー 枠順は絶好、脚質も先行で安定、能力も2走前現級制覇。前走も一つ上で出遅れさえなければ結構やれていたのではという内容、手堅く見える馬である。ただ、やはり斤量が57kgで最重量、年前からずっと使い詰めで状態自体安定はしているのだろうが、上がり目は薄くそろそろ疲れが出始めるころではとの感じもある。いろいろ考えるが、今回は見送りとしたい。 ③アップカントリー 初芝。ダートでやってきた馬だけに洋芝走るパワーはありそうだが、スピードについていけるかどうかは激しく不安。ここは様子見で。 ④マッキーバッハ 前走、青嵐賞見る限りでは、やや行き詰まりが感じられる。もう少しばかりクラス慣れが必要かもしれない。函館実績未知数、叩いて3戦目ということで、状態自体は上昇気配であるが・・・。静観が妥当と見る。 ⑤マヤノゴクウ 鉄砲はそこそこ利きそうな感じはある。鉄砲成績⑤②②⑫着と、4回のうち2回まで連対している、なかなか立派である。今回も順調に乗りこまれ、状態もすこぶる良さそうではあるが、脚質的には差し一本、掲示板まではありそうだが突き抜けるところまではどんなもんか。今回は様子見としたい。 ⑥スズカゲイル 今回の面子には珍しく函館実績がある。函館(1,1,1,1)と、五割ならば得意と見てもよさそうである。成績も500万下勝ちあがりから現級③④④着と安定している、この分ならクラス的にも問題なさそう、斤量55kgで得意の函館ならば勝ち上がりも十分ありえるだろう。調教は今一つだが、馬体の状態は良好、攻めの動かないタイプでデキ落ちはないと考える。今回の本命としたい。 ⑦ギムレットアイ 前走青嵐賞は、休み明けならそう悪くはない内容。ただ、追い込み一辺倒で他力本願なところがあり、コース的にいささか厳しそうに映る。軽量も今回は様子見としたい。 ⑧ホクトグレイン 現級も一つ勝っており、その後準OP④着、OP②着と実力的には申し分なし。前走準OPむらさき賞は休み明けでバテたが今回は降級で叩き2戦目、実力どおりなら勝ち負けだろう。対抗まで見ることとしたい。 ⑨ボーテセレスト 函館実績(2,1,0,3)で④着⑤着共に一回ずつならば、適性随一である。調教より状態はじわじわ良化気配、鉄砲は全く利かないほうだが斤量53kgならば目もありそうな気がする。蓮下まで見ることとしたい。 ⑩レンディル 函館は藤沢和雄厩舎で、との格言があるとかないとか。前走現級勝ちで斤量はやや見込まれた感もあるが、牡馬ならばまあこんなものか。先行してしぶといこの馬ならば恥ずかしいレースはしないはず、鞍上魅力で今回は単穴まで見ることとしたい。 ⑪グリフィス 長い距離で成績安定も、二千ではいささかタイム差が大きいのが気がかり。ちょっと忙しいのかもわからんね?まあ、静観が妥当と見る。 ⑫ソウルオブジャパン 日本の魂である、大仰である。鉄砲が①⑤①⑧着と、なんだかやけに鉄砲で勝ちきるタイプなのが気がかりである。久々の芝で距離もダート連戦のこのところと比べるといささか長め、難しいのではなかろうかと。今回は様子見としたい。 ⑬クーデグレイス 現級で走り始めて、いささかのんびりしすぎている嫌いがある。前々走牝馬限定とはいえ現級ようやく勝ちきり、ここでは再び降級で実力的には明確に上位であろう。まあ、連下まで見ることとしたい。 ⑭ニホンピロキリバス このクラスならばタイム差考えてもそれほどの力差は無さそうである。ただ、出遅れ癖がどうしても気になる上、休み明けはそういい馬でもなく、今回は静観が妥当と考える。 ⑮トウカイメロディ 結構人気となっている様子だが、まあ、所詮実績的には3歳500万下勝ちあがり程度の馬である。古馬1000万下に混じってどこまでやれるか、実に見ものだ。結構持ってってくれそうなこの馬に感謝!当然見送りとする。 ⑯エーケーサンライズ まだ、このクラスではもう少し時間が必要であろうか?前2走見る限りではまだまだかかりそうではある。見送りとしたい。 という訳で、印を打つとこのようになる。 ◎ ⑥スズカゲイル で、買い目はというと 馬連 ①─⑥ 100円 随分と函館実績のない馬が多いなあと思いきや、当然であると思い至った。 世の中は驚くほど差別と偏見に満ちている。 過日、近くのコンビニで買い物していたら、店内に怒号が響き渡った。 店内にブラジルの怒号が響き渡る。 このような場所に住んでいれば、時に目にする光景である。 知り合いに数人の運ちゃんがいる。 思うに、やはりお互い知らないもの同士、車という狭い密閉空間に一定時間一緒に居るのが悪影響を及ぼすのでは、とも。
だれだ今年は冷夏なんて言ったのは。 どうやら、ヨサコイソウランも無事終了したらしい。 このお休みは映画を一本見て、あとはほぼ引きこもってタオルケットやシーツ、或いは薄手の綿毛布の洗濯などに精出した。 さて、今週末で終了予定の処刑人Ⅱ、どうしたもんかなと。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|