忍者ブログ
2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間さぼってしまいました。
げにおそろしきはネトゲの魔力かな。
やべえ。
現在札幌は雪祭り真っ只中。
街中に不良外人があふれていておっかなくて外をあるけません(ウソ)。
雨が降ったり雪が降ったり嵐になったりと大変にいそがしい。
毎年色々あるなあ。
まあ、私にはあんまり関係ないのだが。
せっかくなので楽しんでくださいな。
先週もやっぱりはずし、これで収支は-5000円。
今週は京都記念です。


☆ 京都記念 2013/2/9 京都11R
    芝 2200m 四歳以上 別定 GⅡ ☆


◎ ⑤サクラアルディート
○ ⑪トーセンラー
▲ ①ベールドインパクト
△ ④ジャスタウェイ
△ ⑨カポーティスター
△ ⑩ショウナンマイティ


てなところかな。
もうこれはしょうがないね。
ビートブラックは斤量的にGⅠ以外では狙いにくい馬になってしまったし、かといって他に穴馬は・・・と考えると、まあ敢えて言えば大外トーセンラーくらいなもんかなと。
ならばいい枠引いて京都で相性がいい下級条件からの馬狙うしかないんだよなあ。
なんというか、非常に機械的である。
勘弁して下さいな?
相手は京都の相性がひたすらいいトーセンラー。
前走勝ちきって上り調子のカポーティスターを単穴まで。
以下は人気どおりにベールドインパクト、ジャスタウェイ、ショウナンマイティと面白くもクソもない馬券である。
今週は東も頭数が薄いしなあ。
しょうがねえか。
それでは、よい日曜日を。

PR

現在、絶賛世界を釣り中の私である。
とはいえ、現状では隅田川を主戦場に極大キンブナを追いかける毎日なのだが。
このあともデッド寿司見に行かなくちゃいけないし、ああ忙しい忙しい。
…とか、逃避を試みたりする。
まあ、まだ四連敗程度ですよ?
しらん人には申し訳ないが、二十連敗までデフォだからね。
ごめんな?
というわけで、これで収支は-4000円。
今週は東京新聞杯でっす。


☆ 東京新聞杯 2013/2/3 東京11R
      芝 1600m 四歳以上 別定 GⅢ ☆


◎ ④レインスティック
○ ①ダイワマッジョーレ
▲ ⑬リアルインパクト
△ ⑤クラレント
△ ⑨ドナウブルー
△ ⑩レッドスパーダ


今週の本命はレインスティックである。
なにせ勝ち星全部左回り、そのうち一つ除いて東京コースという府中スキー。
叩いて三戦目、出遅れで阪神の前走は度外視と見る。
前が速くなれば一発ありそうだね。
相手は地力の高いダイワマッジョーレ。
距離は若干忙しいかとも感じるが、能力と出来のよさで休み明けの上位組を一蹴してしまいそう。
単穴はリアルインパクト。
休み明けとはいえ斤量56kgならお買い得という見方も。
時期的に馬体の調整はむつかしそうだが、動きだけは文句なしの調教である。
以下、ドナウブルー、クラレント、レッドスパーダと続く。
阪神カップで儲けさせてもらったガルボは大外58kgで今回は見送り。
マウントシャスタも岩田君からの乗り替わりがどうでるか、予断を許さない。
それならコーナー二回の府中マイル、レッドスパーダをみなおそうじゃまいかというのが私の結論である。
今週はこんなところか。
それでは、よい日曜日を。

さみぃ。
先週末から一転して冷え込むここ札幌である。
いま時期は一番寒いからなあ。
今年の雪祭りは2月5日から、この寒さも楽しんでもらいたいものであるね。

さて。
うん、糸井くんの事だね。
思い当たるフシがなかった訳ではないが、それでも流石に驚いた。
なんだかんだ言って、決め手はやはりポスティング宣言であったろうなと思う。
ああいうことされると、球団としてはいい気はしなよね?
もちろん、糸井くん側の気持ちもわかるのだが。
ぶっちゃけた話30歳、怪我のこともあるし、あと何年できるか
というのが糸井くんの本音であろう。
現役で稼げるだけ稼がねばならない事情というのがあるよね。
どう考えても解説者に向いているとは思えないし。
さりとて球団スタッフとしてもフロント向きの人材ではないし、かといってコーチ、監督というタイプでもない。
リアル天才だからなあ、打撃理論とか守備理論とか無さそうだし。
乗らないときはかなりテキトーなプレーしたりするしね。
逆に、球団としてトレードにかけられたのも、そのあたりのことがあるのだろうなと。
球団の将来的に有益な人材───たとえば、稲葉さんや勝さんのように、将来の監督やヘッド、あるいはフロントスタッフ候補であれば、なんとしても囲い込もうとするのだろうが・・・。
あるいは、賢介のように何とかして残って欲しいが、その上でポスティングをスッパリ認めて関係性を保っておくか。
そのあたりが糸井くんの弱いところであったと言えるのだろう。
あとは、チームの新陳代謝かな。
実際のところ、現状稲葉さんやマックなど、どこまでやれるか読みきれない選手が結構いるのだよな。
このオフ手術したこやのんもそうだし、私が現状相当不安に思っている吉川君もそうだしな。
火急の要件といってよい先発の強化とチームの若手育成を考えると、今回のトレードは存外妥当かという気がするのだよなあ。
まあ、それは木佐貫をどの程度評価しているかにもよるのだが。
私なんかは木佐貫君は全然二桁勝てるピッチャーだと思うからね?
去年はチーム状態が悪すぎたよオリックスは。
前半もう少し打てていたら、木佐貫君も乗っていけたのではなかろうかと思ったのだが。
最後はチーム自体gdgdだったしな。
ああなったらもう個人成績云々じゃなくなるよね。
チーム替わって、飛躍の年になって欲しいと願っている。
右、薄いし。
ああ、八木はいいやもう、限界でしょ?
これで最悪吉川君が駄目でも、勝さん、木佐貫君、中村君、TDN、谷元君(あるいはハンカチ)あたりで回せるしね。
ううん、それなりだな。
中村君が化けてくれれば、Aクラスもあるだろうか。
今年一年チーム力は確かに落ちるとは思う、が、去年の阪神みたいになりたくないなら動いていくしかないというフロントの考えも理解できるしなあ。
引田欲しかったというのは本音だと思うし。
いずれ、プロの習いとは言い条、糸井くんがいなくなるのはファンとしては寂しい限りではあるが。
とりあえず、オリックス行ってもがんばって下さいとしか言えないね。
コレがモチベーションになって、首位打者とか獲ってくれると個人的にはうれしい限りなのである。
札幌ドームで大暴れする姿を期待しています。

先週は私的にまさかの、ま さ か のグレープブランデーである。
相当ありえないなと。
やはりGⅠ馬は甘く見られないということだね。
となれば今週は・・・おおう、2頭もいるじゃまいか。
タイセイレジェンドにテスタマッタ?
うーん…。
ともかくも、これで収支は-3000円。
初あたりはまだか!の競馬予想です。


☆ 根岸ステークス 2013/1/27 東京11R
      ダート 1400m 四歳以上 別定 GⅢ ☆


◎ ⑭ケイアイテンジン
○ ⑥ストローハット
▲ ①エーシンウェズン
△ ③ダノンカモン
△ ⑤ガンジス
△ ⑧トウショウカズン


こんなとこだな。
本命は二代目テンちゃんことケイアイテンジン。
府中は比較的相性がいいし、その上今回は明確に前走より上の出来。
この馬としては超抜といってもいいかも?
前走惜しくも勝ちきれなかったが、引き続きカッチー鞍上も魅力かな。
千四巧者でまさしくここが本番の一頭である。
相手には、散々迷ったが結局四歳ストローハットを抜擢することに。
もうそろそろお目覚めでもいい頃合ですよ?
あとは賞金だな。
この後フェブラリーSに出ようと思ったらここ勝たないと厳しいでしょう。
最も陣営が本気くさいのがこの馬であろうと思う。
単穴にはおそらく現在ダート短距離路線で最強なのではないかと私がひそかに思っているエーシンウェズンである。
前走出遅れでシルクフォーチュンの2着まで。
反動があるかとも思ったが全然問題なしであったな。
最内引いて、うまくタメられればアッサリでもおかしくはなさそうだ。
以下は人気どころでダノンカモン、ガンジス、トウショウカズンと続く。
ま、妥当なところだろうね。
私の大好きなダイショウジェットも出ているが今回は大外ということで。
あとは・・・そうそう、GⅠ馬2頭な。
まあ、いいんでない?
休み明けだし、どう考えても無事に一周してきてよというところでしょ。
斤量も59kgだし、鞍上も無理させないでしょう。
こんなとこかな。
それでは、よい日曜日を。


雪祭りも近い一月末のここ札幌である。
しかし、今年はよく積もったもんだなあ。
道幅もずいぶんと狭くなっているし、そろそろ排雪入らないとおっかないんですけど、いろいろ。
毎年、雪祭り前には入るのだがな。
そういえば去年は後だったか。
ともかくも、いちどバーッと持ってって欲しいものである。


さて、今月はどうしたもんかな?
大図書館は正直もとの八月に戻っているようにしか見えないな。
眠さをこらえて進めるとまた唐突にSFで終わるんだろ?
まあ、あの極めて強烈な睡眠導入剤的なテキストが安心できるというドMな人や不眠症な人も多い様子であるし、前作はやはり八月の鬼子であったのだろうなと思いつつ。
べっかん絵もだいぶ飽きがきているし、スルーの公算が高いだろうなと。
月をまたいで虚の少女がでるなあ。
これは鉄板であろう。
前作が強烈にムズかったし、どうせまた攻略サイト頼りになるのは目に見えているが、それもいいだろう。
果たして今作はどんなひどいことされるのか…ぶっちゃけアウトレイジのビヨンドを待つ心境に似ていますね。
素直に楽しみである。
あとは…これも月またぎの2月22日か。
久々のり太絵の木漏れ日のノスタルジーカと、横スクが非常に気になるデデンデン!あたりであろうかな。
木漏れ日はフツーのエロゲなんだろうが、やはりデデンデンはちょっと回避しづらいかなという感想を抱えて悩んでいる。
いいよね、なんかアナクロでさ。
というか、あそこ系統は百機夜行とか、ハジけてるよね、最近。
なんかあったのかな。
まあ、面白そうなゲーム作ってくれる分にはなんぼでもウエルカムなんだがな。
おそらくはこっちに突っ込むことでしょう。


と、今月はこんな感じである。
おそらくは2本だが、山積みされていると弱いんだよなあ。
ついつい買っちゃう可能性もあるかな?
ま、それはそれで。
それでは、また来月。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報