2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 以前、何かの機会に 今回、槍玉に挙げるのは浅野里沙子氏の さて、苦手のはずの女性作家、それが殊のほか楽しめたのはどうしてだろうか? なぜか。 さて、ここで話を戻す。 おおよそ、これまで当方が読んできた女性作家の方々の作品は、みな当然の如く女性視点からの女性心理を描いてくる作品ばかりであった。 男に女性心理はわからない。 我々が長年連れ添ったパートナーたる女性、妻でも恋人でもかまわないのだが、そう言ったものに日々散々な目に合わされ、またその肉体に飽きが来て、所詮女なんざこんなもの、などいう悟りきったような枯れきったような事をいくらぬかしても、だ。 そんなロマンをぶち壊すかのような女性心理の羅列。 PR 先週の日経新春杯は残念な結界に。 ☆ アメリカジョッキークラブカップ 01/24 中山 今回のAJCCも、面子はパッとしない印象だ。 では、展開の読みに移る。 当日の千葉は中山競馬場の天候は晴れ時々曇り。 ①デルフォイ 前走半年ぶりの中山金杯では、タイム差なしの見せ場十分。中山ではこの4着一回のみだが、今回は外回り、相性云々はなんとも言えないところか。相手関係自体は今回のほうが楽そうな気もするが、斤量は2kg増加、なかなかむつかしいところである。調子自体は悪くなさそうだし、反動さえなければそれなりにやれそうで、今回は一応連下まで見ることとしたい。 ②トウショウシロッコ 中山実績(2,4,3,8)と、この馬の成績としてはまず得意と見てよさそうだ。今回も前に壁をつくれそうで、実績としては頭一つ抜けている印象がある。ペースさえ上がれば一気の差し脚を見せてもおかしくはない。対抗とする。 ③ビエンナーレ 五ヵ月半の休養明け。やはり歳を重ねて鉄砲も利かなくなってきている様子だ。寒い季節でもあり、牝馬としては一つ叩いてからだろうか?見送りとしたい。 ④キャプテントゥーレ 昨年秋に結果らしい結果を残した唯一の馬といっていいだろう。中山も(1,0,1,1)とまあ悪くは無く、テン乗りのルメールもおいしく映る。ただ、脚質的には目標になりやすそうで、200mが余分になりそうな気も・・・。一踏ん張り利くかどうか、今回は人気も集めているようなので、連下までとしたい。 ⑤ドットコム 中山自体の相性は悪くは無い。ただ、やはり時計的にはどうしても見劣る一頭。このところのヘヴィなローテーションも不安材料、ここから一変は考えにくいか?見送りとしたい。 ⑥ベルモントルパン 前走は逃げての準OP勝ちきり、6歳ながら力をつけてきている印象がある。ただ、斤量57kgはいささかきつく、見劣るメンバー構成とはいえ曲がりなりにもGⅡ、どこまでやれるかというのが正直なところ。時計的にもどうしても見劣る。ここは様子を見たい。 ⑦マイネルキッツ いかに相手関係が厳しいとは言え、着順以上に負けが込んでいる印象。秋も厳しいところを使ってきており、ここでどれほどお釣りが残っているものか、不安のほうが大きい。トップハンデの59kgのあたりにも凡走が透けて見えるようだ。今回は見送りで。 ⑧ゴールデンダリア 中山実績(1,2,2,1)は特筆モノ。中山で馬券を外したのは前走中山金杯だけである。前走の凡走から今回は人気を落としそうであるが、見限りは早計、面子、ペース共に今回こそ力を出せそうに見える。鞍上もこの距離でこそのヨシトミ先生、期待が持てる一戦となりそうだ。単穴まで見ることとしたい。 ⑨ネヴァブション 昨年の当レースからじり貧を続けている。秋もある程度の期待をもってみていたが、どうやら駄目だったようだ。とはいえ、そろそろ体も絞れてきそうで、調教を見ても素軽さが戻って見える。叩いて3戦目、実績のあるコース、時期で、そろそろ一変でもおかしくは無い。連下まで見ることとしたい。 ⑩ダイワワイルドボア 3勝のうち2勝を挙げているこのコースで、華麗なる復活を期待したい。前走中山金杯は二桁ながら0,5秒差、後方から伸ばしており、足がかりは作った印象。調教からも好調時の動きが戻っており、人気的にも馬券の妙味十分と見る。斤量はやや増えるが、まあ問題ないでしょう。今回の本命としたい。 ⑪アルコセニョーラ 夏場はいいレースを見せていたが、秋に入ってさっぱりである。ここまで休みなしで使い詰め、上がり目と言う意味でもいささか疑問が残る。まあ、今回は見送りとさせてもらおう。 ⑫アドマイヤコマンド 実績的には今回の面子など一蹴してもおかしくはない一頭。とはいえ、流石に一年八ヶ月のブランク、浅屈明けでは不安が残るのも事実。調教自体はよく乗り込まれており、動きも軽い様子であるが、やはりレース勘はいかんともしがたいだろう、今回は様子を見ることとしたい。 ⑬シャドウゲイト 斤量58kg、そしてここのところの動きを見るに、いかにも狙い辛い一頭であるといえる。やはり衰えは隠せないか。今回は見送りとしたい。 というわけで、印をうつとこのようになる。 ◎ ⑩ダイワワイルドボア で、買い目はというと 馬連 さて、今回は⑩ダイワワイルドボアと心中、である。 現在、しろくまベルスターズをじりじりと進めている。 2010・01・29 ○ airy[F]airy~Easter of Sant’Aricia~ 相変わらずバグの気になるメーカーではある。 ◎ シュガーコートフリークス いつぞやも書いたが、ついにメーカー休止、か。 ○ id-Rebirth Session- アマクラ絵に期待・大。 ◎ 輝光翼戦記 天空のユミナFD-Forever Dreams- これはガチ。 △ シェイプシフター 評価待ち、かなあ? というわけで、今月は4(5)本。 先だっての謎の病は、どうやらひと段落したもようである。 思い起こせば一年前。 今回の騒動で、こんなことがあった。 結果、薬を飲まぬまま、目が醒めたらスッキリ熱が引いていた。 うあー。 ☆ 日経新春杯 01/17 11R 京都競馬場 さて、今回はどうやら活きのいい4歳馬2頭が順当に人気となりそうである。 では、展開の読みに移る。 当日の京都競馬場の天候は晴れ。 ①インティライミ 相手が弱くなるぶんだけ、チャンスはありそうな気がする。ただ、やはりトップハンデはいかがなものか、狙い辛いところではある。今回は見送りとさせてもらおう。 ②マンハッタンスカイ ここ数戦、どうにも不本意な競馬が続いている様子。今回は目先を変えて控えてみるという厩舎コメントが出ていた。どうなんだろうね?屋根は岩田で問題なし、相変わらず調教もよく動いているし、もうそろそろ変わり身もありそうな気がするのだが。今回は単穴まで見ることとする。 ③テイエムプリキュア 秋に頑張りすぎた影響か、今回は54kgまで。面子は今年のほうが弱化しているが、さすがに無いと見る。今回は見送りで ④サンライズマックス GⅠクラスを相手に好走してきただけあって、ここではやはり上位であろうか?京都では重賞3勝、トップハンデも57.5kg程度ならば問題ないとみる。今回は対抗まで。 ⑤ドリームフライト 前走を見る限りでは、多少の前進はありそうだ。ただ、それでも馬券まではどうであろうか?見送りとしたい。 ⑥キングトップガン 二ヵ月半休養明け。④⑦⑫⑩着と、鉄砲はまず利かない馬である。斤量は前走より減るが、どんなものだろうか?見送りとしたい。 ⑦ベストメンバー まあ、力的には問題なかろう。やはり骨折休養明けが気になるところである。一つ叩いてから、という気もするが、一応連下まで見ることとしたい。 ⑧トップカミング 格下からではあるが、まあ、問題ないでしょう。斤量もわずかだが軽くなることだし、引き続き好勝負とみる。連下まで見ることとしたい。 ⑨レッドアゲート 斤量こそ軽くなるが、まあ、あまり見るところの無い馬ではある。今回も見送りと言う事で。 ⑩ゴールデンメイン 前走ステイヤーズSは正直あまり見るところの無いレースであった。今回は流石にあそこまで遅くなることはありえず、十歳馬にどこまでやれるか、正直疑問である。見送りとしたい。 ⑪セラフィックロンプ さて、なんでこんなに人気がないんだろうね?前走は好位から抜群の手ごたえながら終い失速、やはり.休養明けの影響が出ていたのではあるまいか?今回は距離こそ長くなるが斤量は減り、調教の内容からも叩いた上積みはありそうである。本命としたい。 ⑫メイショウベルーガ 京都は手が合いそうな一頭である。去年の暮れも重賞クラスで好走していたとおり、本格化の雰囲気が漂う。外枠とはいえ⑫番ならば問題ないでしょう。連下まで見ることとしたい。 というわけで、印をうつとこのようになる。 ◎ ⑪セラフィックロンプ で、買い目はというと ②─⑪ 200円 きついです。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|