2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 あわわわ・・・。 さて。 正直、当方はこの怒るという言葉が嫌いである。 教育、しつけなどに関して、少なくとも”怒る”ことは正しくない。 子供や部下を叱るとき、大人は正確で膨大な知識、見識を要求される。 などとえらそうに言う当方ではあるが。 PR 先週のマリーンSはまたもや外れ。 ☆ 函館記念 7/26 札幌 9R ここのところ毎週だが、違和感バリバリである。 展開は、ざっと見た感じ快速馬⑪ドリームサンデーがハナを主張しそう、④マンハッタンスカイ、⑩ヤマニンメルベイユ、⑫メイショウレガーロあたりが先行集団を形成、⑮インティライミあたりは枠も外目ということで、或いはスタート次第で追っ付けて行きそうな感じもする。 札幌競馬場は土、日と雨もよいの天候。 ①レジネッタ 重馬場適性は悪くはないが、切れ味重視の牝馬に洋芝で札幌の短い直線はどんなものか。GⅠ馬とはいえ、いささか斤量が見込まれすぎた印象もある。見送りで。 ②ブラックアルタイル 休み明け叩いたがやはりこの距離の重賞クラスとは開きがありそう。狙い辛い。見送りで。 ③マイネルチャールズ 九ヶ月ぴったりの休養明け。その割に斤量は見込まれた印象が強い。実際古馬との対戦は二回目だが、初回、昨年の札幌記念を見る限りでは荷が重いという印象を受ける。様子を見たい。 ④マンハッタンスカイ 前走は期待にこたえてきっちり勝ってくれた。そういったご縁を大切にしたいという意味で。連下まで見ることとしたい。 ⑤ミストラルクルーズ 今季はがっちり使い込まれて、ここが四戦目。だが、成績のほうは今一つピリッとしない。調教でも一変という感じもなく、今回は見送りで。 ⑥ゼンノグッドウッド 三ヶ月休み明け。血統的に札幌は?だが、ここでは能力は上位。ただ、鉄砲は利くほうとも言い難く、なかなかに評価が難しい。連下までとしたい。 ⑦ドリーミーオペラ あんまり見るところもないなあ。唯一最軽量50kgというだけか。札幌適性も薄く、まあ、一応連下までということとしたい。 ⑧キングトップガン 脚が弱くてなかなか乗り切れない馬。休み明けというのも正直減点材料か。一叩きしてからが妥当か。見送りで。 ⑨マヤノライジン じわじわ良化している様子である。ただ、馬場が一定以上渋ってしまうと非常に心許ないところのある馬。ここではいかにも狙い辛いか。見送りで。 ⑩ヤマニンメルベイユ 札幌成績(2,0,0,1)は魅力十分。前走Vマイルからやや間隔はあいたものの、この面子ならば好勝負必至か。単穴までとする。 ⑪ドリームサンデー 前走はちょろっと差された感じ。逃げるとやはりウルサい一頭。馬場もある程度湿りそうで行ったきりが期待できる。対抗まで。 ⑫メイショウレガーロ 前走を見る限り、状態面では上向いている模様である。が、やはり詰めの甘さが課題か。前走も良く粘ったというより頑張りきれなかったという印象が強い。相手もそろって今回は厳しそう。見送りとしたい。 ⑬トウカイワイルド さすがに一変とは?まあ、もう少し経過を見たいところか。今回は見送りとしたい。 ⑭フォーリクラッセ 厳しいだろうなあ、ダート馬。まあ、無いでしょう。見送りで。 ⑮インティライミ ディープ厨にはインティライミ最強説を唱えるものが未だにいるとかいないとか、もういいだろうといいたい。面子的には挌上に見えるも外枠アンド58kgの斤量はさすがに難しそう。見送りとする。 ⑯サクラオリオン 前走を見る限り、やはり札幌は走ると実感。騎手も前目のレースに自信が持てた様子で、斤量はやや見込まれた感もあるが引き続き面白い一頭と言えそうだ。状態も同厩⑪ドリームサンデーと共に前回以上に見栄えがする。今回の本命としたい。 というわけで、印を打つとこのようになる。 ◎ ⑯サクラオリオン で、買い目はというと 馬連 どうかな? 現在、遅れ馳せながら姫狩りDMをプレイ中。 2009/07/24 ○終わりなき夏 永遠なる音律 塩味スキーで半端にニッチな当方としては期待せずにはいられないゲーム。一抹の不安は残るものの、まあ楽しみにしている。またあの薄らサブい掛け合いを聞かせて欲しいものである。 ○紅殻町博物誌 こちらも結構楽しみな一本。嘘屋の別ブランドの初作は未プレイなのだが、なかなかに評判がよろしかった様子でもある。絵にもシナリオにも一癖あり、評価の割れるようなゲームを期待したい。 ○ちゅぱしてあげる~スポーツクラブのおねえさん~ これまた上2作とは真逆の方向性である。とはいえ、実は一番気になっている一本がこれだ。ここのところいささか精彩を欠いているように見えるアトリエかぐやだが、ある意味温故知新的なこの作品でかぐやの底力が測れそうな気がする。絵柄はなかなかに好みで、実際どんな中身になるのか興味は尽きない。エロはエロとして+αを期待したい。 といった3本です。 「これはアレだな。北海道にも梅雨があるってことだな」 実際、ここのところ雨ばかり降っている。 冷夏といえば。 本日は梅雨の晴れ間のように、久々にお日様の顔を拝むことが出来た。 先週は、あたりはしたが危うくガミ。 ☆ マリーンステークス 7/19 札幌 9R さて、今回のレースの核は、何と言っても①マチカネニホンバレであろう。 ①マチカネニホンバレ 藤沢厩舎が贈るダートの稼ぎ頭。実際、ダートでは(5,0,1,0)とパーフェクトな成績である。今回は面子的にも軽視はし辛いなあ。対抗とする。 ②カリオンツリー 前走はやはり行けなかったのが良くなかったのだろう。叩いて三戦目ということもあり、まだまだ上がり目はありそうな気がする。下のクラスでややてこずった印象だが、それでもナナヨーヒマワリやキクノサリーレなど強いところを相手にしており、今回は見直す一手か。本命としたい。 ③エアアドニス ここ二年近く勝ち星から遠ざかっている。昨年の札幌ダートの成績はいささか脅威ではあるが、どうも峠を過ぎた印象が捨てきれない。今回は様子見としたい。 ④フォーリクラッセ OPに上がってからいいところなしのようだ。このあたりが天井にも見えるが、昨年の札幌、函館の成績を見るに、油断できない気もする。勝ち上がりがD不良馬場、準OP白嶺Sも重馬場と、道悪に強いっぽいのも気がかり。連下まで。 ⑤トウショウヴォイス ダートはデビュー当時、地方ばかりで3勝。芝ではスピード不足で頭打ちと陣営が考えたのか、とりあえず使ってみるらしい。まあ、年齢的なものもあるだろうし、今回は様子を見たい。 ⑥フリーアドミラル 不良馬場王。不良馬場成績はなんと(2,0,1,0)とほぼパーフェクト、すばらしい。OPクラスでも好走しており、今回のメンバーではまず力は上位。低くは評価できない。単穴まで。 ⑦シルククルセイダー この馬もクラスが上がって頭打ちといったところか。前走も頑張ってはいるが、いささか他力本願なところもあり信用しづらい。見送りとする。 ⑧マルブツクロス どうやらあまり見所はなさそうだ。Dの重馬場の適性はそれなりにありそうだが・・・。能力自体がどうか。見送りとする。 ⑨ドンクール 近走見るに全くいいところなし。このあたりが限界か?見送りとする。 ⑩エプソムアーロン 下のクラスでは鬼の安定感を誇っていたが、さすがに重賞クラス相手となると厳しいか。じわじわ着順は上げて来てはいるのだが・・・。見送りとしたい。 ⑪メイショウクオリア 勝ち上がりはDの京都新聞杯勝ち馬。その後いいところなしでこのたびダートに活路を見出す決定をしたようだ。勝った新馬戦では2着コロナグラフと2頭抜けた大差のレースだったが、コロナグラフ自体も最近では埋もれ気味。ダートとなってどこまでやれるか見ものではある。今回は様子見としたい。 というわけで、印を打つとこのようになる。 ◎ ②カリオンツリー で、買い目はというと。 馬連 これはほんとにガミになりそうだなあ。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|