2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨ばっかり降っているここ札幌である。
PR
またしてもゲリラ豪雨である。
それでは展開を読む。
当日の札幌競馬場の天候は雨。
②ポルカマズルカ 前走日本海Sは準OPとはいえメンバーは楽にOPクラスのタフな競争であった。そこできっちり勝ちきってきたこの馬も、畢竟低い評価は禁物である。というか上がり馬だし、斤量も据え置き、この面子の中では状態考えても今一番強いのではなかろうかな?札幌適性も高く距離実績もあり、ただし重馬場は若干割引が必要だろうか。その分今回は単穴までとする。 ③メインストリーム 一年二ヶ月ぶりを叩いてこれで4走目、前走みなみ北海道Sでは不利があり4着までだが、どうやら取り戻してきた感じがある。今回は斤量が若干増えるが、スンナリ流れてくれれば逆転まで十分ありそう、もともと重賞クラスの力を持っており、今回はかなり楽しみである。重馬場も問題なくこなす。この馬を本命とする。 ④ゴールデンハインド どうだろうねえ。去年の北海道シリーズでの快進撃は記憶に新しいが・・・。その後は正直鳴かず飛ばず、明らかに調子を崩している様子であった。前走は休み明けながら、得意コースで多少の立て直しが見られた様子であり、一つ叩いた上積みも見込めそうである。得意の洋芝で出遅れず、その上で単騎で行ける様なら押し切ってしまうことも考えられる、か?一応、連下まで見ておくこととしようか。 ⑤ダブルオーセブン これもまたカク地馬。とはいえ、こちらは中央でも札幌でも実績を持っているのだが。シャンハイの肌にダイタクサージャンと、血統的には涎がしたたるほどステキだが、いかんせんこの距離向きとは考えにくく、鞍上もこの距離ではいささか不安、今回は様子見としておこうか。 ⑥メイショウクオリア まあ、実績のある馬ではあるしな、ここまで比較的安定した成績も残しているし、この面子ならば上位であろう。重いところはやや心配だが、押さえまでの連下までとする。 ⑦ピエナファンタスト 前走は休み明けながら思いのほか体が仕上がっていた感じを受けたが、内容は出遅れもありいささか残念であった。それだけに、今回は一つ叩いてどれほどの上がり目があるかが問題だろうが、能力的にはやや格下感が否めないといったところか。今回は様子見としておく。 ⑧ウォ-クラウン 前走はいささか忙しい感じがあり、距離延長はむしろ望むところだろう。札幌でも一つ勝ち星があり洋芝は問題なし、重馬場も苦にしない。斤量も前走比2kg減で、展開的に嵌りそうな感じもプンプンすることから、今回は対抗まで見ることとしたい。 ⑨フミノヤマビコ どうなんだろうねえ。上がり馬ではあるのだが、今回は一応OPだしなあ、面子的に楽そうだとはいえ、な。今回がこの先どの程度やれるかの試金石なのだろう。まあ、どの程度やれるか楽しみにはしておこうか。様子見とする。 ⑩トパンガ 前走が控えてだめだっただけに、今回は思い切って行きそうな感じがするのだが。あくまで格下のチャレンジャーだしな。ただ、前走より斤量も3kg増えるし、いかにも狙いづらい馬ではある。静観が妥当であろう。 ⑪チョウカイファイト 鉄砲は比較的走る馬ではあるが、この馬ももう8歳だしねえ、一つ叩いてからというのが妥当であろう。距離も少し長い感じはあるし、今回は見送りとしておこうか。 ⑫コスモヘレノス 実績的には明確に格上である、が、どうにも凡走しそうな感じが漂いすぎているなと。重い馬場も正直不得手だろうし、洋芝もここまでは実績なし、休み明けがいい馬でも決して無いしで、積極的に買いにいける材料が薄すぎる嫌いがある。まあ、ここは様子見でいいんじゃないかな? ⑬ネコパンチ 前走がちょっと気張った勝ち方過ぎた印象はある。とはいえ、長距離ではOPでもそれなりの実績を残していた馬でもあるし、低い評価はし辛い一頭ではある。調教から今回も状態は良さそうだし、重いところも難なくこなせる馬なので、まあ連下まで見ておく事とする。
◎ ③メインストリーム で、買い目はというと。
馬連
うぼあー。
結構暑い日が続くここ札幌である。
いい天気である。
当日の札幌の天候は晴れのち時々曇り。
②サープラスシンガー この馬もまた札幌ダメなんだなあ。今回はおおよそ八ヶ月ぶりの実戦であるし、一つ叩いてからだろうか。見送りとする。 ③グランプリエンゼル 復調気配は窺えるし、何より札幌実績(2,0,1,0)がステキすぎる。ただ、この馬は鉄砲が全く利かない馬でもある。普通に考えればこの馬も一つ叩いて秋が本番だろうな。様子見としたい。 ④ケイアイアストン さて、どんなものか。前走が今一つわからないが、それでも札幌実績(2,1,0,1)はなかなか驚異的である。得意な札幌に変わって激走というのはまあ、あるかもね?調教内容も間隔が開いた分だけ乗り込まれてはいるし、前走よりはいい状態で走れそうで、見直しの目も十分にありそうだ。連下まで見ることとしたい。 ⑤コパノオーシャンズ 重賞では全くダメだが、平場OPではそれなりの走りを見せる不思議馬である。能力的にはそれなりに走れるものはあると思うのだが、なんなんんだろうね?まあ、鉄砲も利かない馬だし、今回は静観が妥当であろう。 ⑥シャウトライン 今季は調子が良さそうである。勝ち星こそ付かないが堅実な走りをしており、一つ歯車がかみ合えば、平OP程度ならトントン拍子に勝ってもおかしくは無さそうだ。ただ、今回はいささか相手が揃いすぎた嫌いはあるか、ペース的にも逃げ切るのはいささかむつかしいと愚考する。今回は見送りとしておこうか。 ⑦マヤノツルギ 状態は順調に上向いている様子である。とはいえ、今回はいかにも面子が骨っぽい感じで、札幌も洋芝を苦にはしないが抜けた実績があるわけでもなく、いささか狙いづらいところではある。様子見としておこうか。 ⑧カレンチャン もともと能力の片鱗は見せていたが、いよいよもって本格化であろうか。札幌経験こそ無いが函館では高い適性を見せており、洋芝は問題ないだろう。あとの問題は果たして4連勝とかありえるのか・・・というところだが、このあたりで一息入りそうな感じもあるんだよなあ。逆にいえばそれだけ現状穴が少ないという事なのだがな。まあ、押さえで連下まで見ておくこととしよう。 ⑨ビービーガルダン 三ヶ月休養明け。鉄砲は①①⑦②⑪着とまず走るといっていいだろう。札幌も(3,2,0,2)で4着1回とほぼ無双、能力的に考えても、休み明けとはいえ穴は見当たらない。あとは体がどの程度増えているかと、斤量58kgが不安要素なのだが。調教も今月初めから時計を出しているし、本数自体は問題なし、高松宮記念でも4着だったように、年齢による衰えも感じられず、案外いきなりというのもありそうな気はする。単穴まで見ておくこととしようか。 ⑩アンシェルブルー 好きな馬なのだがなあ。頑張ってはいるが、どうも勝ち運に見放されている感じはある。この馬もまた一つ歯車がかみ合えばポンポン勝ってもおかしくないし、それだけの能力もついてきていると思えるのだが。今回から付けるらしいチークピーシーズの効果待ちというところもあるが、それを抜いても低い評価はし辛い一頭ではある。連下まで見ることとしようか。 ⑪レジェトウショウ そんな大層な馬でもないと思ったのだが、状態がいいのか気候が合ったのか、はたまた洋芝がよろしかったのか、前走1600万下Tvh杯はなんと次週の平OP、UHB杯より0,2秒も速い時計で強い勝ちっぷり。一体何があったと尋ねてみたい。おかげでここに来てまことしやかに穴人気を形成しているのだが、まあ、正直面子的にも実績的にも半信半疑といった感じであるか。ここが試金石となるだろう。今回は様子見としたい。 ⑫パドトロワ 前走は上積みで勝ったような感じであったか。能力的にもこれから楽しみな一頭ではあるが、ここに入るといささか見劣ってしまうのは致し方無しだろう。前走は逃げながらも時計的にはやや楽な感があった、今回は展開的にも利が薄そうで、勝ち負けまでは厳しいと愚考する。様子見としておこうか。 ⑬ショウナンカザン 年明けに淀短距離Sを勝って以来、全然ダメだったわけであるが。立て直しに五ヶ月休養を入れたが、果たしてどんなもんだろうね?もともと重賞クラスでは能力的にちと厳しい感じはあったし、今回もいささか狙いづらいかなと。調教から体勢は整ったようではあるが、今回は様子見としておこうか。 ⑭ショウナンアルバ 同枠に入ったショウナン勢2頭である。追い込みは案外嵌りそうな感じはしているものの、とはいえここまでの成績を見るに、勝ち負けどうこうという感じは失礼ながら全くしないというのが実感である。まあ、静観が妥当であろう。 ⑮ジョーカプチーノ 三ヶ月休養明け。鉄砲は良く利く、というか能力どおりだろう。本質は折り合いを気にしなくてもいい千二のスプリンター、今回もペースは速いだろうが、出遅れさえなければあっさり押し切ってしまいそうである。斤量も手ごろであるし、全く心配していない。今回の対抗とする。 ⑯オリオンスターズ さて、ここまで見ていただければわかるだろうが、畢竟この馬が今回当方の本命である。全く人気が無いなあ、ハハハ・・・。人気がないと喜ぶべきか、はたまた怒るべきか、まあどっちでもいいいか。年明け伏見Sは休み明けだったが今回人気となるカレンチャンをねじ伏せ、その後休み明け豪州T⑦着、前走UHB杯⑦着という内容である。今年に入って初めてまともに詰めて使えるレースであり、調教からも叩いた上積みは確実、本質差し~追い込み馬なので、揉まれそうな内枠よりこちらのほうが気楽に乗れるだろう。休み明けの前走見て相当やれそうだという感触も掴んだ当方である、鞍上も穴の気配プンプンの松岡君で、ここいらで一つ大嵐を呼んで欲しいものだと期待している。
◎ ⑯オリオンスターズ で、買い目はというと。
馬連
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|