忍者ブログ
2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末から続いた梅雨のような天気も一段落し、随分とさわやかなここ札幌である。
最高気温は25℃、最低気温は14℃、実にさわやかである。
ってゆうか寒い寒い!
なんすか14℃って、今は何月だ!?
うっかり腹出して寝ようものなら風邪引き即死亡遊戯な感じである。
是非にも、節電の夏は北海道で過ごして頂きたいものである。
ちょいと厚着で来るがいい。
なんて、走れメロスの敵役の王様(名前は忘れた)気分で言ってみるテストである。
ああ、手許に走れメロスが無いのがもどかしい!


昨日の日ハム─楽天戦は楽しかったなあ。
日ハムダルビッシュ、楽天マー君の超・投手戦である。
惜しむらくは日ハム主催試合でありながら、東京ドーム開催であったということ一点だ。
札幌だったらダフ屋からチケット買っても行ったんだけどなあ。
※犯罪です、良い子は真似しないでね?
まあ、札幌ドームだったら稲葉さんのHRは無かっただろうがな!
いいお仕事でした、有難う稲葉さん。
中田君もいいお仕事だったが、どちらかといえば最終打席のフルスイングが印象に強いなあ。
いいね、ああいうのは。
まだ若いんだし、チャンスがあったらガンガン狙っていって欲しいものである。
それにしても、星野監督のボヤキもわかるなあ。
実際、勝負の分かれ目は2回の拙攻であろう。
現在のダルビッシュの防御率は1,4ナンボだったはず。
あそこでもう一点取れていれば、畢竟違った展開になっていたはずである。
一点取られてもまだ一点ある、そんな風に思えれば稲葉さんのホームランも無かったと思うのだが。
勝負事にタラ・レバは無い、か。
野球というものもメンタル面が大きいのだなあと、つくづく思わされた一瞬であった。
しかし、何と言っても圧巻は3回からのダルビッシュの投球だ。
同じ試合の中で修正が利くのがダルビッシュの凄いところ、フォーシームが良いとなったら徹底的にフォーシームで押して行ける、並みのピッチャーじゃこうはいかねえやな?
コレを見せられたから、中田君の同点打を食らって必要以上に動揺してしまったという事もあるだろう。
何にせよ、一点勝負の緊張感はいいものである。
まあ、投げてるピッチャーにしてみたら「もっと楽に勝たしてくれてもいいよ?」といったところだろうがね。
勝ち負けを度外視しても楽しめる試合がある、それが野球の凄いところだと胸を張って言おうではないか。
順当にいけばダルビッシュも今年で日本球界は最後であろう。
いなくなる前に、もいっぺんマー君との投げ合いが見たいと思うのは贅沢であろうか?
あるとしたら・・・クライマックスシリーズ、か?
いいね、順位的に今度は札幌ドームで見られるかな。
となれば日ハムが2位か、或いはソフトバンクに連勝してとなるか、そうなればダルビッシュ─マー君の投げあいにはならない可能性もあるな?
うむむ、悩みどころである。


現在当方は天空のユミナをプレイ中である。
えー、いまさらかよ!と言ったご意見もあるだろうが、コンプしていないのだからしょうがない。
プレイ時間は350時間を超え、ようやっと三人目ユミナの攻略に着手である。
今度こそコンプするぞと気負い立って潜ったり昇ったりしているが、しかし実を言えば全く進んでいなかったり。
【限定条件下でのハイパーバトル3連続】
に捕まっているのが現状である。
そもそも、条件自体がよくわからねえ。
大きな文様のある壁が多いところでハイパーバトルを3連発、との事だが、はたしてそれがフロアの事なのか部屋のことなのか、通路ではダメなのか部屋だとしてどのレベルが大きな文様が多いという事になるのか、そのあたりがさっぱりわからんのである。
というわけで、今日も今日とてイルカルオの塔をひたすら昇りつづける当方である。
何とかして欲しいものだ。
さて、今月はどうしようかなあ。
買うものが思いつかんのだよな、実際。
D-EVE in you も延びてしまったし、欲しいものが無いんだよな。
中古屋でも漁って、買い漏らしたものでもまとめてやっつけようかとも考えている。
どうなんだろう、ユースティアとかって今手に入るもんかな?
とりあえず実地でMK覗いてみて、そのあと紙風船で検索かけてみようか。
なんだかんだで楽しみのあるエロゲライフである。

 

PR

さて、昨日の競馬はなんとも切ない結果である。
というか、ビスカヤ人気落としすぎ。
これで7番人気だったら十分ねらい目だよなあ。
当方の愛読している研究では、なんかメイン馬柱スゲー事なっててさぞや人気に・・・とか思ってしまったのが運の尽きか。
数字上は体も減っていたが、前走で増やしていたのでそんなに気にならず。
残念無念である。
そして2着が・・・確かに牝馬がいいとは言っていたが、ここで6歳の四ヶ月休養明けは流石に買えないなあ。
実績と能力だけ見れば、全然ありそうな馬なんだが。
それでも、買えんものは買えんのである。
なんだ、結局追い込み同士か。
3着は密かに期待していた逃げ馬オレンジティアラ。
ここは、良く残ったと言っていいだろう。
次も十分狙えそうである。
そして当方の本命エクメーネは、えーと、どこ行った?
だめだったかあ、まあ、しゃあねえな?
どうだろう、洋芝がダメなのかなあ。
しばらく斤量と相談になるが、追っかけてみようかと思っている。
見るだけね。
どっかでガラッと変わって来そうな感じもあるからな。
少しだけ気にしておく事としたい。
というわけで馬連は当然のこと、ワイドも引っかからず、これで負け犬ワイド収支も後退の-8530円である。
連勝とか、無理なことがわかりました。


世の中3連休とか浮かれているが、当方はようやっと今日の休みを取るので精一杯である。
べ、別に悔しくなんかありませんよ?
とまあそんな休日の朝であるが、世間には寝不足でこれから休む、或いはもう夢の中という方が多いのかもわからんね?
言わずと知れた女子サッカーWC、同時にゴルフ全英OPなんかも寝不足に拍車をかける一因であろうか。
上司なんかは
「今日は寝らんねーな!」
とか張り切っていた、わ、若いなあ実際。
それにしても、当方なんぞはつい先ごろまで、女子のワールドカップが存在することすら知らなかった人間である。
なんか頑張ってるらしいよ?という風聞とともに話題となり始めたのは極々最近のことであろう。
まあ、それほど興味の無い当方であるが、騒がれていれば気になるのも人情というもの、いささかなり気にしてはいた最近である。
それでも、寝ずにサッカー見るようなことはしないんだけどね?

そして、休日の今朝は早朝からたたき起こされた。
とある知人からの電話連絡である。
・・・仕事上のトラブルかなんかかと思って相当にあせったことはナイショだ、出来るなら電話に出たくなかったことも・・・。
曰く。
「おう、見てたか?勝ったよな、スゲーな!」
───。
「何だと?見てないだと?この非●民がー!」
やっべ、こんな時間に起された上、非●民呼ばわりされた、この無念をどこにぶつければ。

とは申せ、実際その知人が語るには、随分と見ごたえのある試合展開だったらしい。
それはもう、事細かに語られました、朝っぱらから。
”休日の”朝っぱらから。
まあ、いいんだけどね?
しかし、女子サッカーなんかはマイナー競技である。
男子にしても、野球なんかと比べると国内では恵まれているとはいえないだろう上、更にマニアック感漂う女子である。
中にはアルバイトしながら、なんて選手もいるらしく、そんな環境で苦労しながら続けたサッカーで結果を残した立派さを思えば、心よりの賛辞を送りたい気持ちにもなろうというものだ。
おめでとうございます、お疲れ様でした。


さて、とりあえず奴への八つ当たりはここで発散できた。
あとは、次の女子ワールドカップから、放映権料が大変なことになりそうなことについてだが。
結局、FIFAなんかは金儲けしか頭に無い利権集団だからな。
それを言ったらIOCなんかも同じか。
スポーツは金になる、だから選手もスポーツに専念できる。
そう考えれば当たり前の事なので、あんま青臭い事はいいたくねえが。
なんかね、食いついたダニが如くのくせに、当たり前の顔してかき集める厚顔さがどうしようもなく頭に来るちゅうか。
・・・・・・・爆発しねえかな、連中。
とまあ、朝っぱらから黒いことつぶやいて、今日一日が始まるわけである。
いい休日をお過ごしくださいな。
 

さて、当ブログの前回の記事をお読みになった方もいらっしゃるかと思うが。
実を言えばあれからさらに同じ店で2回くじを引き、そして外している当方である。
や、やべえ、飛躍の予感が・・・!?
人として。
まあ、現世にサヨナラして飛び立ってしまう可能性も無くは無いんだけどね。
本当に確率の限界に挑戦している気分である。
これならば今回の競馬も期待できるか?
今週はアイビスサマーダッシュとか予想したくない当方である。
そして函館メインのマリーンSはいかんせん頭数が少ない。
というわけで、畢竟函館にしてフルゲートの、長万部特別を予想することとした。
ついに1000万下特別をメインに予想できる日が来たかと、内心ワクワクである。
頑張っていきましょう。
ちなみに、今回は前回当予想で述べたとおり、簡易版予想とさせていただく事となってしまった。
今日も仕事、明日も仕事である。ゴメンナサイ。
前回が今年の初あたりで、今年度収支は-18100円。
勢いに乗って今週も的中と洒落込みたいところだ。


☆ 長万部特別 2011/7/17 函館12R
      芝 1200m 3歳以上混合 定量 1000万下 ☆


まずは展開を読む。
とは申せ函館千二である、前でなければ結果も出しづらいコース、全体に前掛かりなのは仕方が無かろうよ。
具体的には③エスカーダ、⑦オレンジティアラ、⑧インテグラルヘッド、⑪シシャモチャンあたりの先行争いとなりそうだ。
まあ、速いわな?
ある程度流れに乗れる脚力があり、その上で差しきれるような一頭を選びたい。
追い込みは流石にきついが、差しまでならあるだろう。

当日の函館競馬場の天候は雨のち曇り。
馬場はある程度渋ると考えても良いだろう。
とはいえ、極端に悪くなるとも思わないが。
やや重くらいを勘定に入れて予想していく。

そうしてざっと見てゆくと、なんでか妙に人気の無い馬を発見した。
⑩エクメーネである。
ここ最近の開催を見るにつけ、牝馬の活躍が奇妙に目立っているのは当方ならずとも存知よりの方も多いであろう。
このエクメーネたんは3歳牝馬、斤量は52kgでの出走となる。
昨年秋に新馬勝ちをして以来、口向きの悪さも手伝って思うようなレースが出来ずにここまで来てしまった印象があるも、前走ではそのあたりに改善の兆しも見え、案外飛躍の夏になりそうな感を持っている当方である。
前走は中山千二のハイペースでスムーズに流れに乗って好位で押し切り勝ち、時計的にも問題は見られず、着差以上にいい勝ち方と見た。
斤量据え置きでもいっちょ好勝負である。
不安要素はといえば函館の洋芝と鞍上であろうかな。
洋芝に関しては何とかこなしてくれとしか言えず、鞍上に関しては柴山君ならまあ、それなりに乗ってくれるでしょう。
がんばって頂きたいものである。
対抗は函館洋芝でも安定感の高い⑫クレバーサンデー。
単穴はもともと現級でも速力上位、前走500万下は休み明けでもスンナリ勝ちきってここへの⑦オレンジティアラ。
以下連下は⑤アイアンデューク、⑭ビスカヤ、⑯フレッドバローズまでとしたい。
⑥ウインバンディエラはアンカツ騎乗だが、やはりこの馬は函館は向いていないように感じるな。
ただ、騎手が騎手だけにそろそろ修正してきそうな気もするが。
今回は見送りとしておこう。
それでは、印を打つとこのようになる。

◎ ⑩エクメーネ
○ ⑫クレバーサンデー
▲ ⑦オレンジティアラ
△ ⑤アイアンデューク
△ ⑭ビスカヤ
△ ⑯フレッドバローズ

で、買い目はというと。

⑤─⑩ 100円
⑦─⑩ 200円
⑩─⑫ 300円
⑩─⑭ 100円
⑩─⑯ 100円
⑦─⑫ 200円


とまあこんな感じである。
一発エクメーネたんにガツンとかましてほしいところだ。
まあ、52kgだしね、なんだかんだでそこそこ人気になりそうな気もするが。
相手のクレバーサンデーはまあ堅いだろう。
もともと現級勝ちきってる馬だ、成績も安定しているし、心配は無い。
逆に心配なのはなんか妙に印が厚い⑭ビスカヤなんだが。
前走は確かに好走だったが、そこから悪くなる馬などなんぼでもいるしなあ。
使い詰めでそろそろお釣りが無さそうなのも気がかりなところだ。
まあ、だから△までなんだがね。
さて、明日も仕事だ、とっとと寝るか。
それでは、良い日曜日を。
 

ここ札幌は一日中雨である。
雨が降っているため、窓も開けられず非常に蒸し暑く過ごしにくい一日であった。
雨は好きだが、夏場はどうもなあ。
風情もへったくれもなくカビだらけになってしまいそうである。
ご機嫌なのはカエルさんとかたつむりさんくらいなものか。
いいね。当方も彼らの様に全裸で雨の中に踊りだしたい衝動に駆られたりするな。
まあ、偶々通りかかったパトあたりに逮捕されるんだけどね。
所詮そんなものである。
ワリにあわねえな、変態稼業も。


昨今、近所のコンビニでは抽選クジをやっている。
例のナンボ以上買えば一枚引くというやつだ。
そんなクジには毎回何らかのメインタームがあるようで、なぜか今回は韓流アイドルである。
なんだったっけか、例の五人組から三人いなくなった痛々しいやつと、なんかいっぱいいる女だらけの奴である。
なんだろうね?
顔見知りの店員さんに聞いても、なぜかはわからないということだそうな。
あー、きっと広告代理店のごり押しだろう。大変だな、いろいろ。
まあ、それはさておき。
コンビニを良く使う当方としては、畢竟クジを引く機会も多い。
ところがこれがなかなかに曲者で、実を言うと当方、今年は全く当たっていないのである。


うちの近所のコンビニでそんな抽選クジは今年二度目である。
そんでもって、当方は少なくともここまで十本以上クジを引かせてもらい、未だあたりがゼロの憂き目だ。
昨日、おそるおそる店員さんにあたりの割合を聞いてみたところ「ああ、今回は大体3対2くらいの割合であたりですね」とか言われてしまった。
それを外し続ける当方って一体。
やっべ、これは天文学的な確率を引いてるんじゃないか?
九連宝燈とかよりヤバそうだ。
当たりまくって死ぬのならまだしも、外しすぎて死ぬとか洒落になってないんですけど。
だってねえ、10回以上である。
外す確率が1回40%として、2回目は16%、3回目は6.4%、4回目は2.56%だろうか。
もうこの時点で外すとかありえなく無い?って話の確率なのだな、実際。
これがあと6回以上とか、もう計算するの面倒くせ。
なんだろう、なんかタメてるとか、そういう次元じゃない気がするのは当方だけだろうか・・・。
ん、馬券は先週当たったしな。
まさか、あんな四千円ぽっちで今年分使い切ったとか!?
うあ~、なんか死にたくなってきた。


ここで現場の苦労話である。
店員さん曰く、本当は割り当て分のハズレはもっと多いらしいのだが、そこのお店くらいの売り上げではまともにやったらいつまでも終われないのだそうだ。
基本、メーカーさんの協賛で成立しているので、提供してもらったアイテムがすべてハケればその時点で終了となるらしい。
ところが、そんなフェア期間中はお店の抱える在庫は多くなり、在庫の管理などが非常に大変になるらしいのである。
わかりやすい例でいうと、当たりクジが一本の商品があったとして、そういった商品には基本的にお店ごとの最低発注単位が設定されており、一つ必要なところを三つ五つと取らねばならない事態が発生するのである。
お店は、そんな海のものとも山のものともわからぬ残るいくつかを、一杯一杯の売り棚を何とかしつつ捌かねばならぬのである。
そういったものが一挙に百アイテムも入ってくると、流石にいろいろパンクしてしまうらしい。
故に、とっとと捌くために多少なり当たりを水増し(といえばいささか物騒だが)してできるだけ短期間で配ってしまいたいのだという。
そんなコンビニ残酷物語を聞かされてこっちもブルーになったとか何とか。
お店としては当たりクジの分は売り上げに加算されるらしいので、表立って文句は言えないようだが。
本音はこんなん年に何回もやるのやめてーというのが現場の声であるという。
どっこも大変だよな、実際。
資本主義も楽じゃないのである。


そんな楽しいコンビニのおにいさんとのひと時であった。
とりあえず、次こそは当ててやるという暗い炎を心に燃やす当方である。
いやまあ、ここまで来たらどこまで外しつづけられるか、そんな挑戦もいいものだとも思うがな?
ネガティブ自分の限界に挑戦──確率の向こう側へ・・・。
サブタイつけるとしたらこんな感じかな?
ダメなニオイがプンプン漂ってるな!
 

俺、本当にダメだなというのがとりあえずの感想である。
先日の競馬は実に久方ぶり、昨年暮れの阪神JF以来だから、まさしく半年以上ぶりに的中を引いたわけであるが。
それがなあ。
まさかの3950円とか・・・。
そもそもなんでタッチミーノットが2番人気なの?
能力はあると当方が踏んだ馬だが、そんな人気になるような馬じゃないよね。
世の中、見ている人は見ているんだなあって、そんな風にしみじみ感じた一瞬である。
というか、むしろ人気になるならアニメイトバイオだと思ったんだが、なんかマゼランあたりが3番人気とかって。
意味わかんない、全然わかんない。
珍しく◎▲○とかってゲージツ的な的中を見せたというのに、結局赤字を若干削っただけに終わってしまった今回の当たり馬券である。
例えば、今回アニメイトバイオが来ていたらそれだけで6000円以上楽に付いていたのだが。
買い目も厚かったので、赤字が二万から消えたはずだったのだが、なあ。
返す返す無念が募る。
ん、死んだ子供の歳数えてもしゃあねえか。
まあいいや、これからこれから。
というわけで収支計算である。

-26000+3950×2=-18100円


という事と相成った。
やっぱりまだ赤字の山であるな。
そして、なんだかんだと負け犬ワイド収支は一気に好転の兆しが見える。
あたり方が派手だったからなあ。

-18280+1470×3+1890×2
            +1280×2=-7530

とまあ未だ赤いのだが、希望は持てる金額ではある。
さて、今後イタリアンレッドたんはどうするのかな?
ここで休んで秋のエリ女あたりを目指すのか、それともサマー2000シリーズ制覇に向けて動くのか。
やはり夏のいい馬であるから、このまま使っていくかもわからんね?
馬の状態と相談の上だろうが、今回はハンデにも恵まれた感じはあるし、次からは多少なり厳しくなりそうだ。
いい馬ではあるんだがなあ、ずっと見てる馬だしね。
今後を楽しみにしたいものだ。
そして、意外というか何と言うか。
全然人気なかった割に専門誌では印が山ほど付いていた9歳馬シャドウゲイトがまさかの4着まで。
ヒモ人気だったのかな?
と思いきや、やっぱりキャプテントゥーレ絡み以外は全部万券という有様である。
今後の人気動向を注視したい。
裏競馬は当方の本命ケージーカチボシが4着まで。
健闘と見るべきかどうか、ヒモでラインドリームも買っていたので相当ドキドキの内容ではあったがな!
なんかありそうだったんだよなあ、ラインドリーム。
どっかで一仕事やらかしそうな感じがしたというか。
ま、そんなところに◎打てないヘタレな当方である。
それでは、一つあたりも出た事だし、気持ちを新たにがんばって行きましょうか。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報