2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 我が日ハムは旭川球場での一発攻勢で完勝、投げては勝さんが7回1失点と安定感を見せ、ホクホクの当方である。
②アニメイトバイオ 前走エプソムカップはまんまと当方の期待を裏切ってくれたこの馬であるが。どうなのかなあ、調子でも落としているのかな、という不安もあるが、調教は比較的よく動いてくれているし、前走に関しては2走ボケという感も無きにしも非ずか。距離も二千まではこなせるだろうし、2戦して1勝2着1回の中山なら、もう一度見直すのが手だろうか。対抗まで見ることとしたい。 ③オペラブラーボ ここ2戦は後藤君が乗って平場OP③②着と復調気配が著しい。中山適性も(2,1,1,3)と高く、夏場にも実績があり持ち時計的にも十分にありそうな一頭である。今回は手替わりで大野君はいささか不安で心配ではあるが、馬の状態も考慮して連下まで見ることとしたい。 ④サンライズベガ 今年に入って小倉大賞典を勝ちきり、新潟大賞典を3着しているのにも関らず斤量は56kgとある意味オイシイ一頭に見える。中山適性も(1,0,0,2)だが4着が1回あり、悪いわけではなく、距離適性も高い。上手く流れに乗って競馬が出来れば一発はありそうである。連下まで見ることとしたい。 ⑤マゼラン 前走は一年四ヶ月ぶりで準OP勝ちきりと、仕上がりのよさと能力の高さを見せられた印象である。もともと能力は高いと目された馬であるし、このあたりでも十分に通用する素地はありそうだが、この暑い時期に前走後で反動がいささか心配である。蛯名君ということで厩舎サイドの期待も高いのだろうが、今回は様子見としておこうか。 ⑥ケイアイドウソジン こちらはこちらでいささか斤量が見込まれた感があるか、まあ平場OPを二つ勝っているし、こんなものといえばこんなものかとも。ここまでの成績を見るにベストは千八、二千以上になると成績が落ちる傾向あり。23戦使ってこのクラスの馬にしては2着が一回も無いというのもいささか極端にすぎる嫌いはあるか。いずれ面子も骨っぽく、今回は見送りとしておこうか。 ⑦アドマイヤメジャー 一時期は随分と騒がれた馬であるが、ここに来てまた調子を崩している様子である。距離二千では(5,1,1,3)と抜群の実績を残し、変わって来るならここかという感じもしないでもないが、調教からは大きな変化も見られない。今季は静観が妥当であろうか? ⑧マッハヴェロシティ 斤量も55kgだし、当方の好きな馬ではあるのだが。ただ、中山に関しては2戦して着外2回と、いささか減点が大きすぎる嫌いが。今回は様子見としたい。 ⑨キャプテントゥーレ まあ、ここまでに実績を見ても能力は明らかに上位であるな。問題は夏競馬であることと、斤量がトップハンデ58,5kgの二点であろう。二点重なれば十分に不安要素となり得るし、エーシンジーラインあたりに絡まれるのも面白くないだろう。とはいえ、切れる馬ではないのだがな。連下まで見ることとしたい。 ⑩タッチミーノット 年明けに準OP勝ちきってその後大阪杯、新潟大賞典と2重賞で差の無い競馬である。能力は十分通用するレベルにありそうで、あとは展開と立ち回り一つであろうと見る。中山実績(1,0,1,0)もなかなか優秀、斤量55kgならば単純に大阪杯2着のキャプテントゥーレと比較しても逆転は十分考えられる。単穴まで見ることとしたい。 ⑪ダンツホウテイ 年前から使い詰めで、今回の調教は格下に先着を許し、どうやらもうお釣りも残っていないように見える。実績的にもベストは千八以下で、勝ち上がりこそ京都の2200mだが、それ以外の勝ち星は全て千八以下で挙げている。いろいろ考慮に入れて、今回は見送りが吉だろう。 ⑫ドモナラズ どうだろうねえ。調教からは一つ叩いて上昇気配は見えるものの、その前がその前だからねえ。とりあえず、今回も様子見としておこうかな。 ⑬シャドウゲイト 元気だよなあ、9歳馬。中山も(3,3,0,7)と良く走る馬であるし、若干の怖さは感じるが。それでもこの暑さでどこまでやれるのか、実績的には妥当だが、斤量58kgもいささかなり重く映る。今回は見送りとしておこうか。 ⑭ロードキャニオン 最軽量51kgであるのだが、ここまで好走しそうな気配が全く感じられない馬も珍しいな。ここまでの着順もそうだし、中山実績(0,0,0,12)はある意味凄いという一言である。準OP勝っちゃったのがいけなかったなあ、しかも十六番人気で。静観が妥当であろう。 ⑮イタリアンレッド マーメイドSで当方が三番手を打った馬である。最終コーナーでコケなければ案外いい勝負だったのではという内容、勝負のアヤがどこのあるかなんてわからんものだなあと改めて感じた一戦であった。今回は福永君から乗り替わりで中舘先生へ、そのあたりにはちと不安もあるが、夏場の事もあり状態も引き続き良好、斤量52kgなら十分に一発はあるだろうと考える。自信の◎であります。 ⑯コスモファントム 休み明けだが、鉄砲も②③着と良く走る馬ではある。距離適性も(1,2,0,1)で中山金杯で勝ち星を挙げており、GⅢクラスなら中心メンバーであるかとも。ただ、この時期のGⅢとしてはそこそこ揃った印象のあるこのレース、休養明けではそこまで強気には打てないというところもある。もう一点のばせるならここなのだが。今回は見送りとしておこうか。 ⑰トウショウウェイヴ この馬も鉄砲は⑧②②①⑩着と良く走る馬である。ただ、大外枠を引いてしまったこと、そして府中向きで中山は(0,0,1,5)といかにも苦手である事を考えると、正直印を打つ気にはなれないというのが当方の印象である。調教もやや余裕残しなところもあり、狙うなら次からであろうかとも。今回は静観が妥当であろう。
◎ ⑮イタリアンレッド で、買い目はというと。 馬連
PR 次第に暑くなってきたここ札幌である。
①たっぷりのお湯でマカロニとソーセージをゆでます。 そんだけ。
昨日一日雨だったここ札幌である。
・・・・・・・。
次の半年が始まった。
②カレンチャン 夏は牝馬に芦毛というが、両方揃ったこの馬である、昨年のワンカラットのようになれるかどうか。この馬も昨年の潮騒特別で勝ちきっており、函館に関しては問題なし。休み明けの分減点して連下までとする。 ③テイエムオオタカ 前走はあっと驚く函館レコード。とはいえ、レコード後の馬が同じように走れるとは限らない、というか、このパターンは逆に不安のほうが大きいのだが。年明け前から使われつづけており、その分状態は高いレベルで安定しているのだろうが、そろそろお釣りも無くなる頃合だろうか。とはいえ切れる馬でもなく、一応連下まで見ておくこととする。 ④ナイアード 新潟で1000万下は勝ちきっているが、ここではいささかレベル的にキツイ感じだろうか。洋芝適性もわからず、いささか狙い辛い一頭といえるだろう。今回は見送りとしたい。 ⑤ドラゴンファング それなりに力のある馬であることは知っているが、骨折一年半休養明けでいきなりはちょっとね。ひとつ叩いてからであろう。今回は見送りとしたい。 ⑥ケイアイアストン 実績的にはひとつ抜けた印象がある馬である。が、この馬に関しては洋芝が激しく不安、いいスピードのある馬だが、な。今回は調教もいささかテンションが高く映り、本番に不安を残す仕上がりである。様子見としたい。 ⑦クリアンサス 調教から状態は良さげ。この馬にして51kgの斤量はいささか脅威に見えるが、それでもペースもキツけりゃ同型もなかなかに強烈、残る所まではいかなさそうな感じがするがな。今回は見送りとしておこうか。 ⑧マジカルポケット 前走のファルコンSで改めて千二適性高さを確認した一頭。5着に負けはしたが道中は明らかに折り合いを欠いていたし、それでこの着順、着差ならば今回の上2頭とも差の無いレベルといって良さそうだ。血統的にも洋芝こなせるパワーはありそうで、今回の単穴としたい。 ⑨ヘニーハウンド 調教で古馬オープン馬と併せて余裕の同入。ファルコンSも着差以上の強い競馬で、千二ならば相当な器と見る。洋芝適性が少し気になるところだが、能力だけなら問題ないレベルだろう。今回はこの馬を本命とする。 ⑩ベイリングボーイ 曲がりなりにも準OP勝ちあがってきている馬なので、能力はそれなりにあるのだろうが。それでも函館初出走、相手も軒並み重賞クラスとなれば、どこまでやれるかといったところだろう。今回は見送りとしたい。 ⑪パドトロワ 昨年末あたりから順調に力をつけてきているなあという印象がある。オーストラリアTでも危なげなく押し切りってOP勝ち、休養も二ヵ月半程度、本数も追われており現状ならばいきなりでも十分ありそうだ。今回は連下までとする。 ⑫マヤノツルギ 仕上がり自体は悪くは無いが、やはり十ヶ月ぶりということもあり、良いときの迫力までは今一つといったところか。函館適性の高い馬なのでそのあたりは少し気になるが、まあ一つ叩いてからだろうな。今回は見送りとする。
◎ ⑨ヘニーハウンド で、買い目はというと。 馬連
今週の裏競馬は中山のラジオNIKKEI賞である。 一気に暑くなってきたここ札幌である。
それにしても。 まあ、そのあたりは措くとして。
ピアノの森・・・かなあ、今回に関しては。
うーむ、柳沢教授、エレキング、主に泣いてます、鬼灯の冷徹あたりだろうか。
ジャイキリ。一択問題である。
ReMemberかなあ、なんかこれ以上ついていけない感じはある。
これはすでに上で述べているな。
miifa、ルシフェルの右手かな。
デラシネマ。最近結構好きかも。
とりぱんかよ!いや好きだけどまた微妙だな。 A、とりぱんのカラー企画、今後どんなのが読みたい? 1、今号のようなカラー うわー。 B、Aで4、と答えた方に尋ねる。誰との対談がいいか。 尋ねられた。
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|