2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 うわ。
しかし、やはり当方はアニメは苦手なのかも知れないね。 PR 先週は久々にやっつまった結果に、どうにも詰めが甘い今季の当方である。
②セラフィックロンプ まあ、牝馬ばかりの京都では、存外距離適性は気にならないものである。ここ2戦ほど重賞で連対中、その上前走は四ヶ月ぶりで体もまっとうに増えており、今回の上積みは大きいと見る。先行で粘りきるならこの馬だろうか。単穴まで見ることとしたい。 ③レジネッタ クイーンSはスローに嵌まりながらも終い良く追い込んでの4着、悪くない内容と言えるだろう。今年は重賞クラスでもいい勝負をしており、一時期の不審はほぼ脱却したと見て良さそうだ。ただし、やはり休み明けでここというのはいささか狙いづらいものがあり、鉄砲のそこそこ利くタイプではあるが、今回は様子見とさせてもらおう。 ④テイエムプリキュア なんだか今回はスゲー馬体が良く見えるんだが。ピカピカだし、張りもいいし。単純に太いというだけでは無いように見える。これで熊ちゃんだったら買いなんだがなあ、国分かあ・・・。まあ、ラストランのようだし、無事に一周りしてきてもらえれば、といったところであろう。今回は見送りで。 ⑤アパパネ どうだろうね?なんだか馬自体はノボーとして見えるんだが。まあ、輸送もあるし、数字的にはそれなりに仕上がっては来るのだろうが、それでも秋華賞の時のデキには及ばないように見える、地力のある馬であるからそう心配は要らないだろうとも思うが。今回は連下まで見ることとしたい。 ⑥スノーフェアリー まあ、強い馬なんだろうねえ、時計は無いけど。ヨロパの馬場ならそんなものかと、まあ毎年悩んで大抵ぶった切るわけであるが、今回も当然ぶった切りマス。二四で2分30秒台で時計が速いって、おかしくね?見送りという事としたい。 ⑦サンテミリオン 前走は出遅れてただ周って来ただけという感じ、まあ、あまり好きな調整ともいえないし馬がずるくなりそうでいやだが、しかし流石にあのまんまという訳でもないだろう。鞍上もデムーロと魅力もあるし、今回は連下まで見ることとしたい。 ⑧ブライティアパルス 折り合いに難のある馬で、前走は休み明けでスローに嵌まり、何度か引っかかる様子も見せていた、度外視でかまわないだろう。今回は前走ほど流れは緩まないだろうし、一つ叩いた上積みもあるだろう、ここは見直す一手であると考える。対抗まで見ることとしたい。 ⑨メイショウベルーガ ・・・ベルーガたんは人気が無くてナンボなんです!というのがおっさんの主張である。ここのところ人気がありすぎて狙いづらいなあと。というか、ここでこんな人気になって勝つような馬じゃねえだろ、実際、というわけで今回はサラッと見送りとしたい。 ⑩ヒカルアマランサス 前述したとおり、ここ限定で考えれば、マイラーのスピードは脅威となるというのが当方の見解である。畢竟、相当に面白い一頭であると思いはするのだが、やはりGⅠの舞台にぶっつけはどうなんだ実際というのも否定できないのである。まあ、あんまGⅠ舐めんなということで、今回は見送りとしたい。 ⑪プロヴィナージュ 引き続き調教はよく動いては居る様子である、が、ここに来てやや疲れが見えてきた感じも。夏場の使い詰めで、流石に上がり目も無いであろうというのが当方の見解である。堅実で、マイルをこなすスピードもあり、面白い一頭であるとは感じるのだが・・・。今回は見送りという事で。 ⑫アニメイトバイオ ん。まあ、正直好きな馬じゃねえんだけどな?後藤とも相性悪いしな、成績的には文句なしなんだが、なんかここで買うと負けのような気がしてならないんだ、何かに。きっとやらかしてくれますよ。というわけで見送りで。 ⑬サンレイジャスパー ここ最近の成績見る限りでは、いかにも分が悪いという以外言いようが無い一頭である。静観が妥当じゃね? ⑭アースシンボル 好きなんだけどなあ、カッチーも、血統も。ただ、流石にいきなりでこの面子じゃあ勝負にならんだろうさ。確変えも起これば或いは、ということで当日のカッチーの成績次第だが、まあ致し方なし、今回は見送りとする。 ⑮ムードインディゴ この馬もダメなまんまいい加減トウが立ってきたという印象である。ここもありえないだろうなあ、静観が妥当。 ⑯アーヴェイ ああ、お母さんアナマリアなんだ、なつかしいなあ。まあ、アメリカで走ってる分だけ、時計的にはスノーフェアリーよりは適性が高そうである。外を引いたのは少し気になるものの、嵌まれば面白いかとも。連下まで見ることとしたい。 ⑰リトルアマポーラ これもまた外である。近頃は明らかに調子を持ち崩していたような感じであったが、前走休み明けでは四ヶ月ぶりの実戦でスローペースで後方からと、ネガティブ要素満載の競馬ながら、終いは33秒ジャストの鬼脚使ってよく追い込んでいたのが印象的であった。引き続き調教もしっかりと追われており、その上ポリトラックながらよく動いており、いいときのこの馬の状態に戻ってきているのではないかとの期待を抱かせる。アドマイヤグルーヴ然り、オースミハルカ然り、スイープトウショウ然り、フサイチパンドラ然り、連対馬は再び連対を果たす事が多いこのレース、特に間一年明けて勝った2000年のファレノプシスのような事例もあり、ここではその再来を期待したい。今回の本命とする。 ⑱シングライクバード やはりこの馬も前走は案外な感。同じような位置にいたお隣りリトルアマポーラなんかと比べると、明らかに終いの脚色に差が出てしまった印象である。京都の実績もあり悪くない一頭とも考えるのだが、それでもここではレベル的に荷が重いだろう。見送りとしたい。
◎ ⑰リトルアマポーラ で、買い目はというと 馬連
雨ばっかり降っている。
むむむ、3着か!
先週の競馬もまあなんと言うか切ない結果である。
②トーセンジョーダン 準OP、平OPと連勝でここへ。馬体を見る限り銭紋もはっきり出て体調はすこぶる良さそうである。調教の動き、時計も問題なし、あとは輸送での体の減りだろうか?前走から連続で遠征というのがやや気になるところ、そして初距離となる二五もいささかなり心配のタネではある。二千前後で切れ味武器のタイプに見える、となればいささか不安材料も多いか。まあ、人気も集めそうだし、今回は押さえまで、連下まで見ておくこととしたい。 ③シルクネクサス 二年休みの後、ここまで四戦使ってきた訳であるが。正直、上がり目が見えてこないというのが共通の見解ではなかろうか。まあ、もう8歳だしなあ、様子見ということとしたい。 ④スマートステージ 成績的には右回りのほうが安定している当馬であるが、不思議と府中の成績もいい。他の左回り、新潟中京などでは目も当てられぬ成績なのだが・・・。単純に坂が好きで輸送がダメということなのだろうか?今回は鞍上にヨシトミ先生を迎え、浮上を図るがどんなもんか、まあ、見送りという事としたい。 ⑤エアジパング 今季の北海道シリーズは、この馬としては不本意な成績だったのではあるまいか?まあ、今回は斤量もやや減って56kg、気楽に乗っていい結果というのもありそうではあるが。ただ、府中の相性はあまりよろしくなく、(0,0,0,4)は正直狙い辛い。鉄砲も一つは勝っているが得意とも?様子見としたい。 ⑥シグナリオ 叩いて2戦目ということもあり、上積みはありそうな感じはする。調教もやや上向き気配、力的にはそう違いは無さそうではあるが、それでも一枚下の印象はぬぐえない。府中の相性も悪くもないのだが、今回はまあ見送りとしておきたい。 ⑦コスモヘレノス 調教より、状態はすこぶるつきで良さそうな感じである。前走は府中本栖湖特別で快勝、まだまだ格下感は漂うが、それでも勝っていい状態で臨めるのが魅力だろう。斤量も51kgとなんともステキ、なにやら大仕事のニオイが・・・!?今年の三歳のレベルも加味して、今回はこの馬を本命としようか。 ⑧トリビュートソング ここまで16戦して、掲示板外が前々走新潟記念8着がはじめてという超絶堅実馬。前走は休み明け出遅れでも5着までと、敗因がはっきりし力は示した格好である。府中を始め左回りの相性もよく、今回は斤量も55kgまで、距離も二五は実績があり、叩いた上積みさえ見込めてしまう、目が離せない一頭であると愚考する。単穴まで見ることとしたい。 ⑨ジャミール 馬体に張りが出てきたようで、暑い夏を越してここに来ての上昇ムードである。今季は今一つぱっとしなかったが、今回は巻き返しも十分にありそうだ。距離延長も望むところで、今回は連下まで見ることとしたい。 ⑩トウショウウェイヴ まあ、好きな馬ではあるんだがな?毎日王冠は流石にこの馬としては忙しかったか、休み明けもありやや置かれてしまった印象がある。あとは、馬場が湿ってしまったのが最大の敗因だろうか、ちょっとでも湿っちゃうとダメな馬だからな、蹄やフォームなど、複合的な問題があるのだろうがなあ。今回は馬場も良さそうだし、前懸かりの消耗戦になれば浮上の目もありそうである。調教はやはりいいときには今一歩及ばずと言った感じ、まだまだここからのような感じがある。得意な府中という事もあり、一応連下まで見ておくことしたい。 ⑪レッドアゲート うむむ、どこかで大仕事やらかしそうな感じがするんだがなあ。もうそろそろねらい時という感じも、無きにしも非ず。ただ、調教からは今一つの感が強く、もう少し様子見がいいだろうか?今回は見送りとしたい。 ⑫マイネルスターリー この面子ならば力的には負けていないだろう一頭。今季は既に重賞も一つ勝っており、その後の負けたGⅡ二つも両方出遅れと、力負けという印象は薄い。今回もそれなりに人気となりそうではあるが、二千以上の経験がとんと無いのがやはり気がかりか。今回のような消耗戦となると、いささかなり心配である。案外アッサリということも考えられるが、まあ今回は様子見としておきたい。 ⑬ドリームフライト さて、今回は手の合う酒井君とのコンビである。ダイヤモンドSの再現ありやなしか?といったところであろうが、逃げ馬の駒が揃っているのが気がかりなところか。斤量は最軽量の50kg、逃げ馬としてはすこぶる良い条件といえそうだが・・・。結構面白く感じるが、まあ、今回は見送りとしておこう。 ⑭グラスゴッド うん、最軽量はいいよね?ただ、格下感は致し方なしかな。今回は相手関係的に厳しいのではなかろうか。見送りという事としたい。 ⑮ゴールデンメイン もう少しだけ、斤量が軽ければ面白いとは思うのだがなあ。まあ、タイム差は兎も角も、ここのところGⅡクラスで賞金咥えてきてたからな、致し方なしか。同型もおり、まあ、静観が妥当であろうか。 ⑯マキハタサイボーグ 鉄砲も決して得意なほうではないし、長い休み明けから状態も今一つ、今回も調教はピリッとしない内容で、まあ、もう少しかかるのだろうなといったところか。見送りとしたい。 ⑰カネトシソレイユ 今年初めの湾岸Sは後方からおおまくりを見せ、印象深い見事な内容であった。その後天皇賞では力差を見せ付けられた感じだったが、今回はどうであろう。前走休み明けは体を減らしてきて、距離的にもやや忙しかった印象、今回は前走馬体減だったにも関らず調教では手一杯追いきられている、体調、カイ喰いともに上昇気配と考えてよいのだろうか?これならある程度の上積みはありそうである。まあ、総合的に考えて結構面白い一頭であると感じるが、さてさて力関係ではどうだろうか、ここが試金石となりそうである。様子見としたい。 ⑱ゴールデンハインド ・・・どうにも、やはり血統どおりの短距離馬に見えてしょうがないんだが、なあ・・・。まあ、当方の相馬眼ほどアテにならんものは無いとあえて自分で云うが。今回はテン乗りの蛯名君、この所凱旋門にアパパネにと、八面六臂なご活躍である。まあ、蛯名といえばソロっと出してそのまんまというのが当方の印象、恐らく無理に行かせずに番手に控えそうな気がするのだが、それがとことん裏目に出そうでイヤ過ぎる。まあ、今回は様子見という事で。
◎ ⑦コスモヘレノズ で、買い目はというと 馬連
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|