2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 金曜の深夜、時間にそぐわないような馬鹿騒ぎが、ネット上で起こっていた。当方も、何気なくつないで驚いた、かの国の体当たり船長が釈放というニュースである。
PR さあ、楽しい楽しい予想の時間である。
それでは、展開を読む。 当日の札幌競馬場の天候は晴れ時々曇り。
②トキノフウジン さて、3歳馬であるが、人気になってはいるがどうも胡散臭いなあという思いがぬぐえない。まあ、前走見る限りまだ余力はありそうだが、それでも斤量据え置きで周りが強化という事を考えると、今回はちょっと狙いづらいか?今回は見送りとしたい。 ③タイキジャガー 現級でもずっと好走しているし、今回は叩いて2戦目、順当に考えれば切れる馬ではないだろう。まあ、面白くは無いが連下までおさえる事としたい。 ④ヌーサ いかで叩き2戦目とはいえ、斤量も5kgも増えるし普通なら狙えないだろうなと。昨年末57kgで現級を4着と好走しているが、その後は人気となっても裏切りつづけ、また二桁人気に逆戻りである。まあ、少なくとも芝千二の前走よりは条件はいいだろうが、どこまでやれるかは疑問。少しばかり気にはなるが、今回は見送りという事で。 ⑤アドマイヤプレミア 下のクラスからとはいえ、成績は安定しているようである。ただ、差し馬で小さい馬なので、やはり本来なら広いコースがいいのだろうなと。前走はなかなかいい時計で勝ちきってはいるが、このときも外枠から外外、馬込みを極力避けての差しきりの印象がある。.今回は内枠、当然揉まれるだろうし、その上で昇級戦となれば過度の期待は持てないだろう。見送りとしたい。 ⑥ミスタールイス まあ、500万下勝ちあがりも13番人気の大穴、前走現級の走りを見ても、クラス慣れには時間が必要だろう。静観が妥当。 ⑦デルマリゲル ここ2戦二桁着順で、どうも1000万下で壁を感じるところ。その上調教からもどうにも出来がよろしくない様子、ここは静観が妥当だろう。 ⑧マイネルパルティア 現級で好走したのは、3、4戦前のいずれも中京、しかも雨で時計が出やすい状況の馬場であった。その後ここ2戦はいずれも二桁着順、タイム差も大きく今回もいかにも狙いづらい印象がある。ただ、それでも状態は良化途上だし、重馬場とはいえ好走実績があるのは心強い。そろそろ一発ありそうな気もする。ここは連下まで見ることとしたい。 ⑨ヘリオスシチー 好位からの競馬で、このクラスでの内容も安定感が高く、低い評価はまあし辛い一頭である。連下でいいんじゃね? ⑩バアゼルリバー どうにも今季の成績には納得いきかねるところが。もともと準OPあたりでも人気になっていた馬であるし、夏3戦はいずれもペースが落ち着いてしまい、追い込み馬のこの馬としては不運なところもあったかもしれない。今回はどうやら状態も上昇気配、ペースもそこそこ上がってきそうで、本来の競馬さえできればここでも問題なくやれるだろう。今回はこの馬を◎としたい。 ⑪リーガルスキーム 出脚さえつけば内よりもこれくらいの枠のほうが逃げやすく、しかもここを引いたとなれば今回は恐らくはこの馬が逃げ馬となるであろう。前走は休み明けの上、距離延長に戸惑ったところもあり、2戦目の今回は期待が持てるのではあるまいか。この馬を対抗としたい。 ⑫リアルヴィクトリー この馬也に成績は安定はしているのだろう。というか、名前の割に遊んでいる感じもする、実際のところどうなのだろうねえ。まあ、流れ次第のところもあろうが。現在の札幌に残っている面子なら、幸四郎も勝負懸かりに見えたりするが・・・。まあ、遊ぶでしょう。見送りという事で。 ⑬サイモントルナーレ 大外で差し馬かあ。果たして中舘にそんな器用な騎乗が出来るのかどうか、激しく疑問である。思い切って行ったりするのだろうか・・・?まあ、いずれにせよ昇級戦で定量57kg、いささか厳しい事には変わりない、今回は見送りとしたい。
◎ ⑩バアゼルリバー で、買い目はというと 馬連
さて、先週の突発時以来、随分と仕事の増えた当方である。
突然の驟雨に驚いたりと、なかなか大変な彼岸の入日であったりする。
△ BALDOR SKY DiveX”DREAM WORLD” いやいや、恐らくは面白いことはわかってるんだけどなあ。
久々のHOOKの新作である。
ずーっと、少し変わった絵を書く絵師さんだなあとは思っていた。
先週もまた無様な結果である。
過去十年の気か結果を見ると、内外ならやや内有利に見える、が、決定的ともいえないか。
②アロマカフェ 青葉賞あたりでもペルーサの4着と結果は出しているし、その後のラジオNIKKEI賞でもきっちり勝ちきり、今回は状態からも切れる馬ではなさそうである。鞍上も武だし、まあ押さえまでかな?連下で。 ③ゲシュタルト これは胡散臭い。実績的には文句なしだが、調教からは明らかにデキがよろしくない印象。実戦に来てどこまで変わってくるかだが・・・。一応、押さえまで見ておくこととする。連下で。 ④ミッションモード 調教から状態は上向きの様子、一つ叩いた上積みも期待できそうだ。前走は古馬相手に休み明け、逃げ馬有利の展開で出遅れながら追い込んで三着まで、十分に見所はあった。スタート次第な所のある馬ではあるが、まともなら勝ち負けまでありそうだ。今回は単穴まで見ることとしたい。 ⑤フェイルノート さて、問題の⑤番だが。長い休みを挟んでの連勝、前走は過去最高体重で楽勝と、なかなか面白そうに見える一頭ではある。中山もなかなか勝ちきれなかったがそれでも成績は安定、コース適性も問題はないだろう。ただ、やはり500万下勝ちあがりではいささか心許ないところもあり、今回は様子見としたい。 ⑥シルクスチュアート うーん。今回はいささか荷が重いのではなかろうかと。調教の動き、内容自体は悪くは無いのだが。まあ、静観が妥当か。 ⑦ベストアンサー この馬も⑤フェイルノートのまったく同じパターン、長い休養挟んで連勝、一叩きでここへというパターンである。違いは中山での好走経験がないことか。まあ、この馬も所詮は500万下勝ちあがり組なので、あまり大きな期待は禁物だろう。見送りとしたい。 ⑧ミキノバンジョー さて、今回の面子で古馬1000万下を勝ち上がった二頭のうちの一頭である。当方の見解としては、古馬と当たる夏の3歳馬に関しては1000万下を勝ちあがれるかどうかが現時点での能力の分かれ目であり、そう云う意味では十分に評価に値する一頭であると考える。3歳頭ではダートや芝の千二などを使っていたが、マイルまで延ばしたところで勝ち上がり、その後の成績を見れば長いところが向いているのは明らかである。中山実績はないがここまで芝成績は(3,2,1,1)と正直スゲー成績、唯一負けたといえる一回も千二の未勝利戦、押して押して最後はお釣りが無くなった感じであった。ここはこの馬にとっても試金石となるが、案外本物かもしらんという感じもある。今回はこの馬から行くこととしたい。本命で。 ⑨ファーストグロース さて、夏場使い詰という意味ではお隣りのミキノバンジョーと一緒だが、この馬也の善戦はしていてもそれでもやはり1000万下の古馬の壁が超えられず、まあ、そこまでの馬のような気がする。今回は見送りとしたい。 ⑩ゲームマエストロ 薗部の馬か!という突っ込みはさておくとして。休み明けで馬体重が大きく増えての勝ち上がり、なかなか面白い一頭ではあるだろう。ただ、勝ち上がり距離や血統を見る限り、やはり本質はマイラーかという感じが強くする。中山でこの距離はいささかきついかな?今回は見送りとしたい。 ⑪シャイニンアーサー 藤沢和雄厩舎二頭出しのうちの一頭だが、なぜより薄そうなこちらにノリが乗っているのか、激しく気になるとかならないとか。ラジオNIKKEI賞でもあの展開あの位置取りで一杯になったところを見ると、やはり距離だろうなあという気も。今回は様子見としたい。 ⑫ダークシャドウ この馬もまた出遅れ王くさい。ある程度の距離で終いのキレを存分に活かせれば多少の出遅れも挽回できるだけのスピードはありそうだが、だからこそ府中向きの感が否めない。支笏湖特別で同じように休み明け、同じように出遅れと全く同条件でありながらより後方から来てこの馬をちぎった④ミッションモードとは、やはり差があるのではなかろうかという気もする。いずれ、中山ではいささか狙いづらい、今回は見送りとしたい。 ⑬クォークスター 今回メンバーの中山王。中山四回走って全て連対はステキすぎる。今回調教はやや見劣る内容だが、条件も悪かったことだしそう気にすることも無い、かな?関東馬なのに何で騎手が藤岡君かというのが非常に気になるし、勝ち身に遅いところもありそうだが、その安定感を買って今回の対抗としたい。 ⑭ガナール まあ、ダート馬だよねえ。さすがに静観が妥当でしょう。 ⑮ヤマニンエルブ まあ、前走の勝ちはいささか出来すぎであるとしても、それでも1000万下勝ち上がったことに価値がある。何より逃げはじめて三連勝と、自分の形を作れているところがこの馬のいいところである。調教から状態も好調、単騎の形に持ち込めば、恥ずかしいレースにはならぬだろう。今回は連下まで見ることとしたい。 ⑯ヤングアットハート どうだろうね?血統的には明らかにマイラーに出そうな感じもするのだが。千八での勝ち上がりだが、その後短くせずにどんどん延ばしているのは何らかのポリシーなのだろうか。終い甘いのは距離の所為だと思うんだがなあ。まあ、兎も角もここではいささか見劣るか、今回は様子見としたい。 ⑰コスモヘレス うーん・・・。状態はスゲー良さそうなんだよなあ、現在のこの馬は。中山自体も悪くは無いし、今週の調教が兎に角凄かったからなあ。ラジオNIKKEI賞も出遅れと大外ぶん回されてその上スローに嵌り、さらには状態面で馬体も減って限界臭かったという、敗因がはっきりしている負けであった。まあ出遅れはもともと二回に一回は出遅れる馬なんだがな?どうも激しく気になるところだが、もう打てる印も残っていないので、今回は涙をのんで見送りとする。
◎ ⑧ミキノバンジョー で、買い目はというと。 馬連
しかしそんなアルもRTF解散と同時に、自分の速いだけのプレイスタイルに限界を感じ始める。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|