2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週は簡易版とはいえ一発目から的中である。 ☆シンザン記念 京都芝1600m GⅢ 混合定量☆ さて、年明け一発目の予想はシンザン記念である。 ①アントニオバローズ 能力上の評価は高いし、馬格もあり前走プラス16kでの勝ち上がりは魅力。随所に若さを覗かせるが今回は叩いて2戦目の上積みも見込める。未知数だが、中々に魅力的と見る。連下まで。 ②ケンブリッジエル 九月からほぼ休みなしでこれ以上の上積みは見込めぬ上、能力的にも前走を見る限りは疑問。今回は見送りとする。 ③ダブルウェッジ ここまで連対10割ではあるが、逆にいえば突き抜けた魅力に乏しい馬。マイル戦も初挑戦であまり強くは推せないところである。見送りで。 ④タキオンクール 前走は出遅れとコーナーでのゴチャつきが全てであろう。それでも良く詰めていたので、能力的には上位と見る。今回は展開も向きそうで面白い。連下まで。 ⑤キングストリート 性格も素直そうで屋根も魅力。厩舎としては期待の1頭であろう。が、前走は連闘で今回も中一週とさすがに少し忙しい感じは否めない。速めに賞金を加算したい思惑はわかるが、心配である。静観で。 ⑥キングスレガリア 前走の敗因は距離か。マイルは向くし、展開も良さげだが京都は今一つぱっとしない印象もある。レース振りもあるだろうが勝ち身に遅く、今回はメンバーも強い。見送りとする。 ⑦トップオブピーコイ ここまでの重賞実績を見ると力差は明らかである。距離の問題もあるかもわからんね。とりあえず一変までは考えにくい。見送りで。 ⑧ミッキーパンプキン 前走朝日杯ではいささか負けすぎのような気もするが、ここでは能力上位か。萩Sの結果を見る限り京都の外回りも問題はなさそうである。対抗まで。 ⑨スズカワグナー 速力は上位。東スポ杯は休み明けで前走はダートと敗因ははっきりしている。叩いて3戦目でまだ上積みは見込めそうで差しの競馬も今回は向きそうである。単穴まで。 ⑩トップカミング 前走、前々走と見る限り、能力はありそう。京都の唯一の出走経験はデイリー杯で惨敗だが、これはゲートでアオッたのが全てでタイム差をみると着順ほど負けていない印象である。展開も向きそうで今回は面白そうである。連下まで。 ⑪モエレエキスパート 札幌2歳の敗因は仕掛けを急ぎすぎたところか?その前のクローバー賞の印象が強すぎたといえる。今回はじっくり乗ってくるだろうし、能力は上位と見る。転厩と休み明けもあり不安要素は多いが、能力を信頼したい。本命で。 ⑫ツルマルジャパン 逃げ馬ということもあり、ムラッ気が強い印象。休み明けは今一つでローテも少し忙しいかと感じる。気性もキツく折り合い面での不安を残す。今回は見送りで。 ⑬ピースピース 前走は出遅れでも好走。直線一本に絞ったのが結果的には良かったか?とはいえここまでのレースを見る限り出遅れ癖もあり結果が残っていない印象である。果たしてどこまでやれるものか。今回は見送ることとする。 ⑭ハマノエルマー 十一月より使い詰め。休みらしい休みもなく能力的にも上積み面でも魅力を感じない。さすがに今回は相手が強いか。見送りで。 という訳で。印を打つとこのようになる。 ◎ ⑪モエレエキスパート で、買い目はというと 馬連 という事となった。 いや、いささか堅すぎるかな? PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|