2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先日の朝日杯FSは外れ、やはり後藤君とは相容れないようであるというのが実感だ。
PR 雪ばっかり降っているここ札幌である。 -36360+2520=-33840円 という事に。
②リベルタス ああ、ローエングリンの弟さんですか、素質も高そうな馬ではあるな。出足が鈍いところがありこれまで三つのうち二つまで出遅れているが、逆に出遅れたレースで両方とも勝っているのが能力の高さというものだろう、納得いかんが。あんまり好きなタイプではないが、一応押さえまで見て連下とする。 ③マイネルラクリマ 相性のいい新潟2歳組の最先着馬がこの馬。同じく直線の長い新潟でもマイルのぶんだけ引っ張れたが、府中では坂もあり、おまけに1ハロン長い千八と、寸の詰まったいかにもなスピード馬のこの馬には前走はいささか条件が厳しかったと見る。今回は直線の短い中山マイル、先行馬としてはもってこいの舞台で動きやすい枠順、見直しが当然と考える。対抗まで見ることとしたい。 ④ブラウンワイルド 期待されていた前走は案外な結果に、果たしてローカルと中央付近ではこれほど違うものかとため息しきりで今回は株も暴落である。まあ、初距離、初左回り、直前輸送もはじめての初物尽くしとあってはむつかしかったのも致し方なし、か。で、今回だが・・・狙い辛いなあ、実際。血統は嫌いじゃないんだが、まあ、ここでどういう競馬を見せるか、楽しみにはさせてもらおうかな。様子見という事で。 ⑤リアルインパクト どうだろうね?前走は出遅れながらいい位置につけて勝ち馬に肉薄の2着まで、素質の高さを改めて示した格好となった。ただ、いささか楽な展開のレースが多いのが気がかりなところ、今回のレースはもう少しペース的に厳しそうで、血統からも母系メドウレイクの血はスプリント向きに見える、半兄弟アイルラヴァゲインも生粋のスプリンターであるしな。総合的に見て期待より不安が大きい馬に見えるのだが。そして、果たして後藤君は降ろされたのかどうかが激しく気になるところではあるのだが。まあ、今回は見送りとしようかな? ⑥タガノロックオン もう少しかかるかなという印象、ここではちと狙い辛いか。静観が妥当だろう。 ⑦トキノゲンジ この馬もまたゲートのよくない馬なんだなあ、その割にこの成績はたいしたものと云わざるを得ないか?しかしまあ、アンミツも元気にしとったか、GⅠではついぞ見なかったしなあ。この馬に関してはよっぽど展開が速くなって前総崩れになったら、浮上の目もありそうに感じるが、今回はどうかなあ、ないような気がするなあ・・・。まあ、見送りとしておこうか。 ⑧リフトザウイングス やはりデビュー戦はいささか太かったのだろうか。前走はデビュー時より20kg軽い510kgで、調教の動きもすこぶる軽やか、どうやらガレた訳ではなく絞れたと見るのが妥当であろう。レンドフェリーチェの初仔で血統も良く、もともと期待されていた馬がここに来てようやく目処がついたといったところだろう。ただ、未勝利一勝ではいささか実績的に心許ないところはあり、本当の意味での本格化は来年以降ではなかろうかとの感じもしている当方である。今回は様子見としようと思う。 ⑨ロビンフット さて、今回の本命はこの馬である。復讐の悪鬼羅刹と化した後藤君が、意地でもリアルインパクトよりは先着してやると地団太踏みながら怨嗟の唸り声を上げている様が目に浮かぶ、ニヤニヤ。まあ、あくまで降ろされていたらの話だがな?なんの、サダムパテックが後にクラシック獲る馬なら、この馬はマイルCS獲る馬だぜ、といってやりたい。ぶっちゃけゼンノエルシドが好き過ぎた当方には、思い入れだけで一杯一杯なところも無きにしも非ず。ただ、前走は明らかに出遅れで最後方からの競馬が響いた印象、同じく出遅れたリアルインパクトとの差は位置取りだけ、流れにさえ乗れば距離適性はこちらのほうが上で、いささか馬に若さは感じるが、それでもゲートがダメということはなく、いちょうSで勝ち切った後藤君ならいいイメージで乗ってくれるのではあるまいか、そんな期待もある。是非にも ⑩サダムパテック お兄ちゃんもお姉ちゃんも両方全然ダメだった馬なんだがな、よほどお父さんフジキセキと肌馬の相性が良かったと見える。シンボリクリスエスやバクシンオーじゃダメだということか、贅沢なやっちゃな。まあ、前走一番人気で勝ちきるあたり、評価と能力の合ったいい馬ではあるのだろう。ただ、やはり出遅れ癖というか出足の鈍さはいささか気がかり、折り合いは付くし二の足もあるようなので、もう少し長い所のほうが合っているのではなかろうかとも。とは申せ、切るところまでは流石に行かず、今回は押さえで連下までとしようか。 ⑪グランプリボス どうもね、馬体見る限りでは寸の詰まった体型はいかにもなスプリンターとしか映らないなあ。お父さんがお父さんだけにね、母系サンデーも極端に言えば限りなくスピード馬だし、こういうこともあるだろうと。そう云う意味ではやはり距離的に不安はあるが、どうやら人気となる様子でもあるし、今回は連下まで見ることとしようか。 ⑫シゲルソウサイ ひょっとしたらダート馬としては破格の馬かもわからんね?こんなところで黒星をつけさせるにはもったいない位に。というわけで、芝では・・・といった評価であります。まあ、まだ2歳だしわからんがな?ワンダーホースかもわからんしなあ。とりあえず楽しみに見ていようかとは思っている。馬券的には見送りで。 ⑬エーシンブラン うん、かわいくて好きだけどね。いささか使いすぎな感はあるか。とはいえ、当方の本命のロビンフットよりは一戦少ないんだが・・・。府中いちょうSではロビンフットに負け、京王杯では大出遅れのロビンフットと0.1秒差ではいささか心許ないところはある。まあ、展開次第なところはあるだろうが、今回は見送りとしたい。
⑮アドマイヤサガス まあ、この馬も未勝利一勝馬なんだけどね?とは申せ、デイリー杯優勝馬はあのレーヴディソール、現状では世代最強馬である。その馬の2着というんだから、つまり世代で二番目に強い馬ということである。いや、自分で言っといてナンだがそれはどうなんだろう・・・。ただ、そう云う評価があってもよかろうかとは思う。調教からも状態は絶好、屋根もいいしいささか外目の枠順を除けば、有力どころでは一番評価できる馬であると見る。血統的には・・・きっとマイルまでなら問題ないでしょう、ということにしておこう!単穴まで見ることとしたい。 ⑯タツミリュウ 天才江田照男が今回乗るのは人気的にまんまとエアポケットになりそうな2勝馬である。母父タイキシャトルとはいえ、前走見る限りでは折り合いにも不安はなく、むしろ距離延ばしていいタイプではと、レースセンスが良くまだまだ引き出しもありそうな感じがする。そのぶんだけ、中山マイルはこのメンバーではいささか忙しい感じも受ける。いずれ、大外引いた時点で難しいとは感じていた、この馬も見る分には楽しそうだが、様子見とさせてもらおう。
◎ ⑨ロビンフット で、買い目はというと。 馬連
寒い!
一昨日一日冷え込んで白くなり。
用意するもの ○白菜 こんだけ。 終日、十二月の割に暖かいここ札幌である。
内から有力どころ①アヴェンチュラあたりはまあ無理して行くところでもないだろう、道中楽に乗って決め手勝負だな。 そんな感じであとは内を引いた②ハピシンあたりが見せ場で追っ付けて行きそうな感じもあり、⑮クリアンサスはやや出足の鈍いタイプ、今回は無理せず出たなりで差しの競馬となりそうで、当方の見立てとしては②⑧⑨⑱あたりがテンを争うこととなりそう、やはりスタート直後は速いのだろうなあと感じる。
②ハピシン うむう、なんだか逃げそうな感じがプンプンするんだよなあ。この馬が無理めに行くかどうかで見込みペースが大幅に変わってきそうな感じがあるのだが。まあ、いずれにせよいささか使いすぎの感もあり、どこまでやれるかといったところだろう、無事に一回りしてきて欲しいものである。 ③トツゼンノハピネス 未勝利戦はいい勝ちっぷりではあった、やはり千八ではやや距離が長かったのかも知れないし、どうやら使い減りするタイプのようでもありそうだ、まあ、小倉だし暑かったからというのもありそうだが。今回は調教も順調で馬体の減りもそう気にならない様子ではある。ただ前走圧勝だが時計も至って普通、距離延長、面子強化を考えるとそう買いかぶりも出来そうに無く、今回は見送りが吉だろうか。 ④ホエールキャプチャ 前走ファンタジーSは出遅れで最後方から追い込みの一手でアタマ差まで、末脚爆発であった。今回もスタートさえまともで同じようなレースができれば案外面白いかなとも、調教から状態も絶好の様子、外回りの長い直線に鬼脚がうなるか。今回の単穴はこの馬としたい。 ⑤フォーエバーマーク 前走は府中からまつ賞500万下で強い勝ちっぷり、時計もまずまずであった。ただ、今回はそこまで上手く行くかどうか、そもそもこの馬としてはペースがきついようにも。静観が妥当だろう。 ⑥マイネイサベル ああ、テレグノシスの子供かあ。勝ち上がりも2勝目も新潟、このあたりはおとうさんと一緒で左回り巧者のマイラーなのだろうか。ファンタジーSはやや拍子抜けな結果、大外回された分もあるだろうが、やはり京都では力が出せないか?今回は阪神でまた右回り輸送アリ、見直す手もあるだろうが当方は静観としたい。 ⑦リトルダーリン ようやくまともなエリモエクセルの仔が出てきたかという印象、ただ、小柄なのが気にかかるところか。馬体を見る限りでは体高が高くヒョロッとした印象、距離の融通は利きそうだがフルゲートのマイル戦ではやや気忙しいかとの印象がぬぐえない。面子も強化で今回は様子見としたい。 ⑧ピュアオパール この馬もまた牝馬らしく小さい馬。千二のスピードには非凡なものがありそうだが体の小ささから逃げの戦法がベストなのだろう、馬込みに入れるような競馬はし辛いのかも知れない。今回は距離延長で相手関係もやや厳しそう、様子見としたい。 ⑨マルモセーラ 前回当ブログで話したとおり、今回はこの馬を本命としたい。現状馬体を見るに最も完成度が高く、牝馬としてはやや大柄な部類に入る470kgほどの馬格、切れる脚は無いがいいペースで引っ張って終いも手堅くまとめる持続力があり、先行馬の鑑のような一頭である。後ろの馬に脚を使わせる展開となればそのまんまということも十分に考えられる。勝っても勝っても人気にならないところもステキ、どうだろう、4~5番人気くらいかなあ、まあ、GⅠで屋根がタナケンだからしゃあないか。新馬戦の十六番人気には全くもってシビレました。頑張って頂きたいものである。 ⑩タガノラヴキセキ どうだろうね、前走は馬場の状態もあったかもわからんね?てゆうかなんでタナパク乗ってないのん?奴なら面白いかとも思っていたのだが。仕上がりはすこぶる順調そう、ポリトラックで馬なりながら終いはズバッと切れていた。まだ上昇味を残していそうで馬場の状態が良さそうな今回は面白そうではある。一応連下まで見ておこうかな? ⑪レーヴディソール 札幌でも京都でも勝っているように、どうやら場を選ばない力のある馬であるようだ。まあ、前走なんかは圧巻だったしなあ、この馬なら一番人気でもしゃあないよな。素直に対抗まで。 ⑫ツルマルワンピース ちなみに当方は現在、ワンピースのログコレクションを買いあさって楽しんでいるところである。まあ、どうでもいいことだが。前走はやはりどうにも不満だなあ、実力的にこんなものなのかなあ、と。まあ、使い込んでいるし上がり目もこれ以上は無さそうだし、見送りでいいいんじゃね? ⑬オースミマイカ 調教も今一つだし、前走も不利受けたとはいえいささか残念な結果である。この馬はこんなものかなあという感じも。静観が妥当か。 ⑭ダンスファンタジア 馬場状態不問で切れ味もあり、まだまだ底が見えない一頭である。まあ、お母さんも名牝だし、藤沢先生もさぞかし期待しているのだろう。輸送、右回り、重賞ともに初めてということで、今回は一段下げて連下までの評価としておく。 ⑮クリアンサス まあ、勝ちあがりはペースを考えればいい時計であるといえそうだ。ただ、マイル2戦して勝ちきれず千四で結果を出したというのはいささか気がかりではある。デビューからずっと人気である事から前評判は高い馬だったのだろうが、今回はいささか役者不足の感もある。見送りという事で。 ⑯グルーヴィクイーン いい血統ですよね。これでもう少しばかり馬格があれば面白い一頭だったんだけど。なんか、面白そうな馬がことごとく小さいレースだよなあ、リトルダーリンも、ピュアオパールも、この馬も。まあ、もう少し様子を見たいところではある。 ⑰マリアビスティー 札幌の新馬戦では出遅れながら勝ちきり、しかしその後は人気となりながら駄目なレースが続いている。単純にスピードの足りない札幌巧者といったところだろうか。まあ、今回は相手関係も厳しいし、難しいだろうなあ、見送りで。 ⑱ライステラス 時計的にはファンタジーS勝ちきりの⑨マルモセーラと一緒で、回りが違うので単純に比較は出来ないだろうが評価は出来そうである。牝馬限定になって浮上の目もありそうだが、調教ではいかにも煩い面を見せ、その上輸送もありで大外引くという不運も重なり、今一つ狙い辛い一頭となってしまっているのは否めない所か。追い込みに出れば案外面白そうではあるが、ないだろうなあ、と。今回は見送りという事で。
馬連
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|