冷たい雨のそぼ降る今日の札幌である。
気温のほうも春らしく、やや肌寒い一日と相成った。
というか、一時は春通り越して夏になるんじゃね?というイキオイだったがな、どうやらここからまたしばらく春に戻る様子である。
東じゃ本当に雪降ってしかも積もったらしいしね。
観光客の皆さんも、随分と面食らったのではあるまいか。
ま、いい経験になったと思っていただければ。
これに懲りず、また足をお運びいただきたいものである。
熊にだけは気をつけて、な。
さて競馬である。
うわああああぁぁぁ。まただ、またデスヨ!?
2週連続 最 後 着 ですよ?
天才か!
神か!最後着の神かっ!
殺せよ!いっそ殺せ!うわああん。
と、ひとしきり壊れたところで反省会である。
やっぱ勝春かぁ?
そんなあんた18着てさ。
なんか呪われてるっぽいな。
大概、何頭かいる本命候補で、本命打たれなかった馬は良くて△までしか打たないのだがな?
そんな中、珍しく相手に指名したキョウワジャンヌは頑張っていたのだが、前残りの流れならもう少し位置取り上でもえがったかなと。
結局は結果論か、頑張っていたとはいえ所詮4着どまりだしね。
軸馬4着になるくらいなら、最後着のがまだマシという思考回路つきの当方である。
2着ドナウブルーは少しばかり驚いたが、今回は陣営も輸送など色々苦労したのだろうなあと。
馬体も回復してフックラしていたし、これならば候補に上げてもという直前情報である。
難しいよねえ、こういう馬ってさ、事前予想には。
3着マルセリーナは折込み済みである。
いずれ当方の買い方では3着なんぞ最後着とおんなじだからね?
やや脚余した感じはあったが、田辺君にしては良く捌いて3着まで持ってきたとは思うよ。
エライエライ。
ま、岩田だったら勝ってたかもだがな。それは言わない約束ということで。
結局一番人気まで持ってきたアパパネは5着まで、多少なり戻してきている感じはあるし、こんなモンで終わる馬でもないだろう、安田記念登録して来たら狙ってみようかなとも。
そんなところかなあ。
来週はオークスである、正直、あんまりいい記憶はありません。
まあ、荒れればいいなあ程度である。
今年の牝馬は、あんまり思い入れも無いしな。
ええ、予想はまた別です、頑張りますよ?
今週は野球の話はあんまりしたくないです。
函館で西武にカモられた記憶なんて、とっとと忘れてしまいたいなあ。
というわけで、全然関係ないお話をば。
先週末は相変わらず家にこもっていた当方である。
いい加減積みゲー崩す以外やる事もなくなってな?
部屋の掃除なんかしてみた次第である。
というのもとある目的があってのことで、実のところ、急須を探していたのであるな。
新茶の季節だしなあ。
こちらに引っ越してきた際、たしか持ってきたはずなのだがな、朱泥のステキな奴(というか個人的に朱泥はあんま好きじゃなかったりする、全部同じに見えて、な)。
で、目星をつけた食器棚の前に、山の様にDVDが積んであったのである。
とりあえず、近所のコンビニでダンボールをいくつかもらってきて整頓をかける。
箱詰めしながら「ああ、こんなのもあったなあ」とか、「あれ?こんなの見たっけ」とか、色々感慨に浸っていたのである。
で、片付けたはずがまだ一山残っている。
も一回見たいなあとか確か見ていないはずといったDVDを選り分けていったら、山が残ってしまった次第である。
で、流れでマシンにDVDをつっこんで結局は鑑賞会が始まる訳であるが。
駄目だなあ。
1本目は『ジュラシックパーク・ロストワールド』。
ジュラシックパークの2作目だな。
山の中に一作目は存在しなかったから、整理済のほかのダンボールに入っているのだろうきっと。
まあ、なんちゅうか、頭カラッポにして見られるイイ映画ですよね?
そもそも、スピルバーグ自体が良くわからん監督だからなあ。
幅が広いというか、節操が無いというか。
ま、エンタメに徹しているといえばいいのかな、悪い事ではないわさ。
時々AIとかあれなんつったっけ、トム・クルーズが主演した奴、あんなのみたいにやらかしたりするのはご愛嬌。
むつかしげなの作るとコケるよな。
あくまで興行的には、と言う意味だがな?
AIとかは根強いファンも結構いるみたいだし。
兎も角、ロストワールドはただただ見ているだけでいい、ステキ映画であるな。
たまにはこんなのもいいものですよ。
2本目は『ゾディアック』。
迷宮入りした実話を掘り下げて描いた犯罪スリラーである。
デビッド・フィンチャー監督といえば、こういうの好きだよねえ。
有名どころではセブンとか、ファイトクラブとか。
俳優は完全に二枚看板、ジェイク・ギレンホールとロバート・ダウニーJr。
というか、ダウニーはナニやってもダウニーだな?
まんまホームズじゃん。馬鹿だなあ。
こういった個性が生き残る秘訣と言えばそれまでだが。
ジェイクなんかはワリカシ演技しているがな、まあ、眠そうな顔は相変わらずだが。
映画自体は非常に良く出来た作品。
とある殺人事件が起き、そのままならばなんて事の無いいち事件であったはずが、新聞社当てに犯人の犯行声明らしきものと暗号が届く、これを公表しないとさらに殺人を犯すという脅迫まがいの文言までご丁寧に付いているわけだ。
そこからが便乗犯やら愉快犯やらが次々出没し、劇場型犯罪の定型を為していく事となる。
この事件に首を突っ込んだ新聞記者エイブリー、風刺漫画家グレイスミス、そして担当刑事トースキーの苦闘と人生を描いたある種の群像劇.といってもいいだろう。
いやあ、もうところどころ怖いんだよなあ。
フィルム保管していた映写技師のおじいちゃんとこにグレイスミスが行くとこ、あれがいっとう怖かったなあ。
地下室あるしー。
ポスターは自分が描いたとか言うしー。
死亡フラグじゃん?グレイスミス!逃げろー、逃げろー!
とまあこんな風にハラハラしながら満喫しましたよ。
最後は結局犯人もだれだかわからず終いで、グレイスミスとトースキーのたどり着いた結論は同一人だった訳だが、DNA検査でもシロということだったらしいしね?
なんかスッキリしないが、そのモヤモヤが明日への活力ということで。
機会があったら見て欲しい良作である。
他にもね、『ホステージ』であるとか、『ボルケーノ』であるとか、いろいろ映画ばっかり見ていた訳であるが。
まあ、いい休日だったのではないかなと。
ちなみに。
本来の目的であるところの急須はありませんでした。
おっかしいな、どこいったかな?
PR