2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼岸の入りである。
②ストローハット 一勝馬だが存外悪くないかもね?ただ、今回の馬場、ペース、相手関係を考えると、やはり厳しいのではあるまいかと思われるが。とりあえず、地道に自己条件をこなすことをお勧めする次第である。様子見で。 ③マイネルロブスト 武君か、ちょっと怖いかなあと。何だかんだで前走も2着確保しているし、ここでもやれるほどの実力はありそうである。この馬場で完全追い込みが嵌るかどうかはやや疑問であるが、それも乗り味次第であろうな。連下まで見る事とする。 ④ロジメジャー 実績的には明らかに物足りない感じであるな。さすがにこのクラスでは相手にならないだろうと考える。見送りでいいんじゃね? ⑤バンザイ 逃げの一角である。逃げで連勝してきているし、簡単には譲れないのではなかろうかなとも。後藤君はおっきなレースでも前科あるしな。ただまあ、ここでは流石に地力がモノを言いそうな感じがするな、まだまだ足りないだろうと愚考するが。様子見としておこうか。 ⑥コウユーサムライ 流石になあ、使いつつ良くなってきている様子は見受けられるが、ちょっと手は出せないなと。静観が妥当であろう。 ⑦ビービージャパン この馬もまた逃げて連勝してきている。この馬次第でペースが決まりそうな感じもするのだよな。小倉で連勝というあたり、急坂のある中山では成績はおぼつかないだろうが。まあ、様子見でいいと思われる。 ⑧ショウナンカンムリ 未勝利一勝では難しいだろうなあ。静観が妥当であろう。 ⑨ディーププリランテ 一つ叩いた事だし、能力的にもそう問題は見当たらない。今のところは皐月賞最右翼と目している人も多いのではなかろうか。当方としてはあんまり好きな馬ではないのだが・・・。まあ連下まで見ておこうかなと。 ⑩サトノギャラント スティンガーの仔も走らないんだよなあ。もうそろそろ当たり出てもおかしくないとは思うのだが。前走は500万下ながら出遅れで最後方から周りが止まったような脚を使って差しきり、あの脚ならOPでも通用しそうな感じは受けたな。ただ、今回は休み明け、相手も強いし、とりあえず一つ叩いてからというのが当方の見解である。今回は様子見としておこうかな。 ⑪アルフレード 前述した通り、唯一の不安は血統のみ。父シンボリクリスエスは、比較的コンスタントに稼ぐ馬は出すが、どうにも大物感に欠ける嫌いがあるよな。果たして朝日杯レコードタイのこの馬は大物になれるかどうか。対抗まで見る事とする。 ⑫サトノプライマシー ふむん。前走はよかったな。終い締められて追い出す事も出来ない状況ながら0.2秒差5着まで、まともなら突き抜けていたかもわからんねという競馬である。存外面白そうである。休み明けの分一段下げるが、それでも単穴までの魅力はある馬と見る。 ⑬ゼロス この馬に至っては逃げて3連勝中である、譲れないだろうなあと。前走はマイペースで行けた分後続を完封したが、今回はそれほど楽なレースにはならんだろうな。様子見としたい。 ⑭グランデッツァ 札幌2歳ではマイネルロブスト、ゴールドシップなど並み居る強豪を抑えて勝ちきり、その後ラジオNIKKEI賞でもアダムスピーク、ゴールドシップあたりと好勝負しており、能力的には文句無しだろう。あとは今回も休み明けというだけである。仕上がり自体はまずまず、大外も14頭程度なら問題にもならんだろう。連下まで見る事としたい。
◎ ①モンストール で、買い目はというと。
馬連
PR
雪、降ってんなあ。
さて、と。
馬連
桃の節句のここ札幌は名残の雪である。
②マイネルスターリー 差し馬としては少しばかり内を引きすぎた印象もある。現状のこの馬の力では、善戦までかなあと。今回は見送りとしたい。 ③ダンツホウテイ 前走は4着ながら見事に嵌ったレースであった。あのレースで勝ちきれないのがこの馬の限界と言う奴であろうか。引き続き状態は良さそうだが、勝ち負けまではどうかなあ?様子見としておこうか。 ④コロンバスサークル 惑星だなあというのが馬柱を一目見た印象である。能力的には重賞クラスで十分だし、斤量52kgはなんとも魅力的だ。あとは屋根の柴山君と、輸送で極端に減らないかどうかだな。連下まで見る事としたい。 ⑤ヒットザターゲット どうやらようやっとモノになってきた様子である。前走準OPは苦手の重馬場で終い差し返しての勝ちきり、価値ある一勝と言っていいだろう。引き続き状態もよく、押し切りも十分に考えられる。4歳ということで先の楽しみも考えて、この馬を本命としたい。 ⑥レインフォーレスト OPではやや頭打ちの感が漂う。休み明けでもあるし、とりあえず一つ叩いてからだろう。今回は見送りとする。 ⑦オールアズワン 一息入れたが、どの程度立て直した効果があるか。能力的にはこの辺でもやれるものは持っていると思うのだが、とりあえず一つ叩いてから、かな?今回は様子見としておく。 ⑧シンメイフジ この馬も、もうそろそろお目覚めでもいいような気がするのだがなあ。もう一声斤量が軽ければ、今回は面白いような気がしたのだが・・・。まあ、53kgではあんまり変わり身を期待するのも酷かな?様子見としておこうか。 ⑨イケドラゴン 51kgでも結果がついてこないのだよなあ。どっかでやらかしそうだとずーっと追っかけているのだが、もうそろそろ心が折れそうである。いずれ、今回も印打てるような馬じゃないなあ。様子見としておこうか。 ⑩アクシオン 斤量は妥当なところか。昨年の夏が出来すぎていたのだなあ、いずれにせよ、小回り平坦巧者なのだろう結論は変わらない。見送りでいいだろう。 ⑪スマートギア 前走は良く切れていたなあ。斤量据え置き、引き続き状態も良さそうで今回も有望ではないかな?単穴まで見る事としたい。 ⑫リッツィースター 休み明けからこの2戦はどう考えればいいのだろうね?相手はなるほど強いがそれでも負けすぎである。調子崩しているのかもわからんね?見送りとしたい。 ⑬ダノンスパシーバ ここ2戦、OPに上がってからのタイム差を見ると、着順以上に善戦している様子なので、それなりにやれそうな感じはする。左回りは勝ちこそ無いがいずれも馬券には絡んでおり、不得手ということは無さそうである。連下まで見ておく事としようかな。 ⑭メイショウカンパク OPに上がっての新潟重賞でいきなりの2着である。ただ、斤量はその分やや重め、休み明けもあっていきなりはどうかなぁと言う感じは受ける。とりあえず、一つ叩いてからかな。今回は見送りとする。
⑯エーシンジーライン 今回有力人気どころで落ちるとしたらここかなあと。逃げ馬としては非常に安定しているし、力のある馬なのだろうがな。ただ、その分順当に斤量も増えて、ここいらあたりから厳しくなっていきそうである。今回は善戦までと見る、見送りで。 ⑰ダノンバラード 大外か。まあ、実績、能力共に軽視できる馬でもないしな。斤量も57kgなら、まともなら勝ち負けであろう。対抗でいいんじゃね?
◎ ⑤ヒットザターゲット で、買い目はというと。
馬連
さて、と。
展開を読む。
当日の阪神方面の天候はくもり時々晴れ。
②スプリングサンダー 前走は大外引いて外外の競馬、ちと可哀相だったような気もするし、度外視でいいのではなかろうか。今回も引き続き四位君が鞍上、存外期待されているのかもわからんね?まあ、阪神実績(4,0,1,3)は立派であるし、昨年秋からいい間隔で使ってきているのも好印象、前さえ上手く捌ければここではざっくり嵌りそうなイメージがある。今回は対抗までとする。 ③メモリアルイヤー 秋華賞ではこんな馬に出走枠やるなんて無駄の一言で片付けたが、その後のレースを見る限り存外走る馬であったようだ。スタートセンスが抜群でそのまま前で大崩れしにくいタイプ、馬主孝行の馬になりそうな感じがあるな。ただまあ、満を持してのOP再挑戦だが、一応重賞なのでどこまでやれるかは半信半疑、ペースも決して味方しないだろうことを考慮して、今回は様子見としておこうか。 ④ガルボ 前走はあっと驚くシンザン記念以来の勝ち星である。使っているといいことがあるのだなあ、というか、充実期に入った印象すら漂わせているのだから恐ろしい。高松宮記念に向けて恥ずかしいレースは出来ない一番である。まあ、ここでボロ負けして本番人気下がるのも面白いような気がするが・・・。単穴まで見る事としたい。 ⑤オセアニアボス 阪神(4,4,3,2)千四(4,2,3,6)。これでもかという好条件が重なった印象がある一頭である。ただなあ、ここのところ今一つ結果が出ていないし、また夏場からほぼ休みなしに使い詰め、果たして上がり目があるのかどうか、不安というか不満もまた大きい一頭である。嵌りそうな馬なのだがな、今回は様子見としておこうか。 ⑥エーシンリジル 調教からはしっかり乗り込んで仕上げてきた様子が窺われる。休み明けもそう悪いという印象は無くある意味安定はしているが、勝ち星もなくいいというわけでも無さそうだ。阪神実績(1,0,0,6)もちと二の足踏ませる要因である。まあ、一つ叩いてからというのが順当だろうさ。様子見としておこうか。 ⑦オーセロワ 暮れから年始にかけて連勝でOP入りである。斤量は58kg、57kgだから恵まれたという事は無く、存外力のある馬かもわからんとは思うのだが。ただ、逃げ馬としてペース的には恵まれた感はあったかもわからんね。今回はこの馬含めての先行争いも激化しそうで、そんな中どこまでやれるか、この馬にとっての試金石である。様子見としておこうかな。 ⑧タマモナイスプレイ ここのところの成績はなかなかに低空飛行、昨年夏の口ほどの出来は期待できないだろう。ただ、調教は非常に力強い動き、変わり身があってもおかしくは無いかとも。もともと(5,2,2,9)と阪神に実績のある馬だけに、大穴として一考の余地もありそうだが、どんなものかな?変身期待で連下まで見ておく事としようか。 ⑨アンノルーチェ 叩き2戦目の前走は鞍がズレるというありそうで案外無いレアな事態に遭遇、まあ度外視で良さそうだ。ただ、それが無かったとしても果たしてどこまでやれるもんかな?頭打ちの感が強い一頭である。静観が妥当であろう。 ⑩トウカイミステリー 昨年夏の北九州記念での激走も記憶に生々しいこの馬である。休み明け、小回り小倉ながらハイペースを利して終いぐいぐい伸びてあまつさえ勝ちきった姿はどうにも今回の状況とダブって見えて仕方が無い。まあ、女の子としては夏と冬の違いは大きいかもわからんがな。ただ、鉄砲は比較的利くタイプであることは間違いないし、今回に関しては本数、時計共に文句なしの調教内容、立ち回り次第では一発ありそうなニオイがプンプンする。今回はこの馬から狙って見たい。本命である。 ⑪マジンプロスパー 前走は馬も屋根も存外の人気に気負ったかなという内容。まあ、あんなもののような気もするがな。今回もそこそこの人気となりそうだが、斤量も前走よか重くなるし、どの程度やれるものか。今回は様子見としておこうか。 ⑫ヘッドライナー どうだろうねえ、そろそろ変わってきそうな感じもあるのだがな。調教もきっちり追われているし、体も息遣いも出来てきた様子、斤量も一気に2kgも軽くなり巻き返しは十分の様に感じられるが。ただなあ、この馬も明け8歳だからな、どこまでやれるもんかという気もするし、またペースもこの馬向きとは考え辛く、今回は様子見とさせてもらおうか。 ⑬ドリームカトラス 前走は準OP節分Sだが、一番人気をきっちり勝ちきり、しかも相手が強かった事もり、存外穴人気してしまいそうなこの馬である。阪神も3回使って3着が2回あり、苦手意識はなさそうで存外面白いかとも。ただ、流石に重賞だけに相手も強くなるし、いきなりはいかにも厳しいだろう。今回は様子見としておこうか ⑭ルナキッズ 千四実績(2,2,0,1)と、千四スペシャリスト臭が漂う一頭である。ただ、この馬もいきなり重賞で云々はむつかしいと思うし、いささか時計的に物足りないのも致し方ないところであろうか、善戦までかなあという感じを受ける。今回は様子見としておこうか。 ⑮マルカフェニックス 屈腱炎明けで一年四ヶ月ぶり、まあ、普通に考えれば一つ使ってからが妥当なところであろう。今回は静観が妥当。 ⑯サンカルロ ま、阪神千四俺の庭、と言ったところであろうか。大外引いたのはいささか予想の外であったろうが、それでも切るところまではいかないなあ。しょうがないか。押さえに連下まで見ておく事としようか。
で、買い目はというと。
馬連
|
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|