忍者ブログ
2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春のGⅠラッシュの谷間に当たる今週である。
どのレースを予想しようか迷ったが、メンバーのレベルも高いアンタレスSに決めた。
このクラスとしてはまあ、望むべくも無い面子であろう。
今年度収支が-15000円。
ああ、赤字ばかりが降り積もってゆく。

☆アンタレスステークス 4/26京都 10R
            ダート 1800m 別定GⅢ ☆

アンタレスSのデータより──

別定戦となった過去六年の成績は

・一番人気 3連対 3着1回
・二番人気 3連対 3着無し

配当的にはまさに両極端。
馬連三桁配当が4回、そして万馬券が2回。
なかなか読みにくいレースである。
ステップは不問と見て良さそうだ。
案外、年末からの休み明けの馬などが連に絡んできたりもしている。
人気どころの追い込みが届かず、というケースがちょくちょく目に付く。
成績的には先行馬が圧倒している。
特記事項としては、過去六年において、七歳以上の馬がただの1頭も馬券圏内に絡んでいないことが挙げられる。
若手の有望株を狙ってみたいレースである。

展開に移る。
今回、積極的に逃げを打つのは④ウォータクティクス。
外目を引いた⑬ダイナミックグロウあたりも仕掛けていきそうだ。
それを見るように②ダイショウジェット、⑤ワンダースピード、⑧フォーティファイド、⑨エプソムアーロンなどが続く。
そこそこ前は厚くなりそうで、コーナーまでの位置取りも激化しそうな感もある。
極端なハイペースは考えにくいが、それでも緩む事も無いだろうペースとなりそうである。
先頭集団の底で脚をタメられる馬に期待したい。

当日の京都の天候は曇り予報。
降水確率も40~50%ほどあり、ぐずついた天気となりそうだ。
今日の京都の馬場を考えるに、大幅な回復も見込めず、最低でもやや重~程度となるだろう。
脚抜きの良い、高速馬場となりそうだ。

では、今回は1頭ずつ見ていきましょう。

①ボランタス 今年初めにOPに上がったばかりの馬としては、重賞成績は悪くない。京都も一戦一勝と相性は悪くなさそうで、面白いかとも感じる。ただ、今一つ決め手に欠けることは確かで、かてて加えて今回は最内の泥かぶりという枠順もマイナス要因となりそうだ。見送りとしたい。

②ダイショウジェット 京都ダート王。京都成績(4,1,2,1)はなかなかの脅威である。本来であれば差しがベストであろうが、今回は馬場も悪化しそうで、ある程度前での競馬となるであろう。斤量はやや増加だが、ここでも面白い。連下までとする。

③スターシップ OPに上がったばかり。ダート路線の一線級とはここで始めての対戦となり、いかにも狙い辛い。京都初出走も未知数で、今回は見送りとする。

④ウォータクティクス 目下5連勝中の一級素材。前走は着差こそ詰まったがそれでも勝ちきった意義は大きい。遅れてきた大物の感もある。休み明けの不安材料もあるが、世代の能力を考えると軽視は出来ないだろう。対抗までとする。

⑤ワンダースピード ここ数戦は成績も安定し、頼もしい限り。が、データでも挙げたように、この六年、いやさハンデ戦のときまで遡って少なくとも十年は7歳以上が馬券圏内に入ったことがないという年齢的な相性の悪さが気にかかる。心情的にも若い馬の台頭を望むところもあるし、ペースもそれなりに速くなりそうなこと、斤量58kgを考え合わせ、今回は連下までとしたい。

⑥マコトスパルビエロ 前走はアオッて後手を取った事もあるだろうが、平安Sでの⑤ワンダースピード相手の完敗などを見ると、やはりまだ力不足の感も否めない。今回は面子もそろって、いささか厳しいかと見る。見送りとしたい。

⑦メイショウシャフト ここ半年あまり、低迷が続いている。その上今回は相手関係も強く、一変までは考えにくい。このあたりが天井か?見送りとする。

⑧フォーティファイド 成績的には下のクラスとはいえ安定感はある。が、今回は相手も一線級がそろい、さすがに厳しそうに感じる。相手なりに走るところは魅力だが・・・。見送りとしたい。

⑨エプソムアーロン 能力的にはOPでも十分通用するものはありそうだが、さすがに半年振りでは強気には・・・?今回は様子を見たい。

⑩サトノコクオー 長期の休養を挟んでの復帰初戦から安定した成績を残している。前走も後方から見所十分の競馬で、調教を見る限り、そろそろ状態も全開で望めそうだ。年齢、実績共に文句無し。本命とする。

⑪アドマイヤダンク 前走は条件戦とはいえ、スタートやや出負け気味から大まくりで2着以下を突き放した強い競馬であった。もともと素質自体は高く評価されていた馬で、馬格もあり力もつけてきているようだ。ただ、やはりそれでも相手関係も前走とは比べものにならず、前目優勢のレースとはいえ今回はそれなりに前も速くなり、半信半疑なところもある。今回は様子を見たい。

⑫ロールオブザダイス 前走ダイオライト記念では3着も、勝ったフリオーソが強いとはいえ突き放された内容であった。京都では一勝を挙げているとはいえ相性は決して良いとも言えず、今回もどこまでやれるか。見送りとしたい。

⑬ダイナミックグロウ ここのところがんばって逃げてはいるが、それでも結果がついてきていない。今回も行くであろうが、この面子あいてでどこまでやれるかは正直疑問である。見送りとしたい。

⑭アロンダイト 一年半の骨折休養はこの馬の若さを奪ったようにも見えたが、前走マーチSは出負けながらも最後は後方から良い脚をつかっていて、良化の兆しが十分に見えた。能力はもともとGⅠ級であり、ここでもトップクラス。調教でも力強い動きが戻ってきており、もうそろそろ一発ありそうだ。単穴までとする。

⑮ユウキタイティ 前走こそ好位で粘りに粘っていたが、それでもあのあたりが限界に見える。今回は相手も強く、まだまだ馬券圏内には力不足と言わざるを得ない。見送りで。

⑯メイショウトウコン 前走は名古屋大賞典でスマートファルコンに完敗であったが、休み明けに加えて、もともと完全な追い込み馬でもあり、勝ち身が遅いのはいつもの事である。もともと先行優勢のこのレースではあるが、締まった馬場にハイペースとなれば、前総崩れで一発というのは十分に考えられるしそれだけの能力はある。連下までとしたい。

というわけで、印はこのようになる。

◎ ⑩サトノコクオー
○ ④ウォータクティクス
▲ ⑭アロンダイト
△ ②ダイショウジェット
△ ⑤ワンダースピード
△ ⑯メイショウトウコン

で、買い目はというと

②─⑩ 100円
④─⑩ 300円
⑤─⑩ 100円
⑩─⑭ 200円
⑩─⑯ 100円
④─⑭ 200円

反省しきりである。
前回皐月賞も、ハイペースまでは読みきれていたにもかかわらず、結局はロジの魅力に抗し切れなかった。
どうにも年明けから、馬券に一貫性を欠いていたような気がするのである。
いかん、いかんなあ。
ペースをしっかり読んで、その流れで浮き上がる馬をチョイスするのが本来の当方の馬券であったはずだ。
そのあたりの事を加味して、今回は考えてみたがどうだろう?
とはいえ、いやいや堅い予想となってしまったようだ。
アロンダイトあたりが絡めばそれなりの馬券になるかな?
何にせよ、がんばって欲しいものである。
では、良い日曜日を。
 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報