2008/1/13 人生における、雑感、ボヤキ、など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 現在年初めから18連敗中。 ☆ヴィクトリアマイル 5/17 東京11R 今回が四回目のまだ若いレースである。 ではその展開について。 東京競馬場の天候は雨のち曇り。 ①ショウナンラノビア 前走卯月Sは、ハイペースながらもまんまと逃げ切り。ここをどう見るかによって評価は変わりそうだが、当方は正直52kgの斤量が利いたと見る。三走前を見ると不良馬場で失速しているようだし、重馬場の適性も厳しそうだ。様子見としたい。 ②ブラボーデイジー前走を見る限りこの馬は重馬場の鬼でありそうだ。ただ、力は付けてきているようだがこのメンバーに入ってこのペースと考えると、現状ではいささか考えにくい。様子見としたい。 ③マイネレーツェル 休み明けは良く走るようだし、昨年暮れの成績を見る限り、能力的には十分に見える。ただ、やはり馬体のなさはいかんともしがたく、揉まれる展開になると脆さもありそうだ。一瞬の脚を生かす展開は向きそうだが・・・。今回は見送りとしたい。 ④ブーケフレグランス 超良血馬。ファンも多いようで、そこそこの人気になりそうだ。ここのところの重賞戦績を見る限りではまだまだ力不足といわざるを得ない気がする。見送りで。 ⑤ザレマ どうにも勝ち星には遠い善戦マン。とはいえ、ここ最近では掲示板を外したのは五走前、去年の暮れのドンカスターSまで遡らねばならないし、その上この馬としては致命的な出遅れを喫し、敗因はあまりにはっきりとしている。切れる脚はないが、相手なりに走る競馬は魅力があり、他のどんな先行馬が潰れてもこの馬だけは残りそうな安定感がある。連下まで見る事とする。 ⑥ウオッカ 調教師曰く、去年とは比べ物にならぬ出来、だそうな。しんじていいんすかね?ここでは積極的に外す材料も無く、マイラーとしての能力は高く評価しているので、ここは対抗まで見ることとしたい。 ⑦レッドアゲート 一流馬への階段を滑り落ちた感がある。復帰2戦を見ても誉められる出来とは言えず、さらに今回は相手もそろって厳しそうだ。見送りとしたい。 ⑧チェレブリタ 上がり馬。前走は休み明けと斤量の増加が応えたようだ。伸びにくいところを通ってきた割に終いは伸ばしていたし、馬場の状態もやや重までなら物ともしないというのは解かっている。状態は相変わらず良さそうで、能力的にも十分通用しそうである。あとの心配は坂のみだが・・・。未知数の魅力と上がり目を信じて、今回の本命としたい。 ⑨セラフィックロンプ 愛知杯での勝ちきりはやはり斤量に恵まれた感があるか?休み明け2戦はいずれも馬場の状態が悪く、いずれにしても狙いにくい1頭である。今回は見送りとしたい。 ⑩ムードインディゴ 昨年夏のクイーンSは休み明けとして、秋華賞、エリ女と見る限り適性はより短い距離であるような気がする。休み明けオストラリアTは馬体重+22kg、今回は輸送である程度は絞れるだろうし、一叩きの上積みも大きそうだ。すんなり流れに乗れば大仕事も。連下まで。 ⑪ヤマニンメルベイユ 休み明け初戦の中山牝馬Sは度外視でかまわないだろう。状態もそうだが、どうにも走る気自体が薄かったようだ。叩いて2戦目の福島牝馬では一変、敗因はやはり58kgの斤量であろう。今回は-3kg、馬自体も随分と楽になるに違いなく、事前の馬体も暖かくなって随分と良化してきたようだ。重馬場こそ気になるものの、差し馬の伸び脚が鈍ればアッサリも考えられる。単穴まで。 ⑫ジョリーダンス 一叩き後の阪神牝馬は見事の一言。千四がベストであろうが、マイルまでなら問題ないであろう。状態、能力、実績共に十分に候補に上がるが、しかしやはり8歳という年齢がいささか気がかり。連勝できるだけの元気があるかどうか・・・。重馬場という不安材料もあり、今回は見送りとする。 ⑬リトルアマポーラ 能力、臨戦過程、マイル実績、どれをとっても軽視は禁物の馬であるが、果たしてこの不安感はなんだろうね?という1頭。まずスタート難が挙げられる。出遅れてしまうと往々にして凡走という有様がいやなところ。次にマイル実績だが、桜花賞はレジネッタの大駆けに膝を折り、出遅れもあり5着まで。実際のところ3勝のうち2勝までは新馬、500万下で、重賞で勝ったクイーンSも、お世辞にも誉められた面子とはいえなかった。今回、マイルで上の世代の一流どころと当ってどんなものかという不安はぬぐえない。重馬場適性はまずまずありそうで、一叩きの上積みも見込めるのだが・・・。今回は見送りとしたい。 ⑭カワカミプリンセス 同枠は考えにくい、ということで。カワカミとリトルアマポーラを天秤に載せた結果、こちらが上ということと相成った。前走大阪杯は終い切れに切れたしここまでの経過は問題ないと見る。陣営もここ目標という気負いもチラホラ見受けられ、仕上がりも勝負掛かりである。重馬場の適性も十分、あとはマイルの流れに乗れるかどうかだが。連下までとする。 ⑮サワヤカラスカル 臨戦過程もよく、調教を見ても文句無しの出来である。あるいは今回で一番良く見えたかも知れぬ。前走も終いよく伸びて四着までと、面白い1頭ではある.。ただ、重賞初勝利がこことはいささか考えにくく、相手関係の強化も考えると今回は見送が妥当か。 ⑯アルコセニョーラ 重巧者、なのかな?前走以前は正直あまり見るところも無いが、前走福島牝馬は1頭だけおかしな脚を使っていた。まあ、さすがにここでは考えにくい、か。府中も1勝はしているが着外も5と、相性が良いとはいえなさそうだ。見送りで。 ⑰レジネッタ 前走、阪神牝馬は休み明けもありまずまずと見る。調教の気配もよかったし、それなりに人気にはなりそうだ。オークスで好走してしまったことがこの馬の不幸であったか、本質はやはりマイラーであると感じる。ただ、外枠もあり難しい競馬を強いられそうで、更に馬場が悪化すれば、正直厳しいかと考える。今回は見送りとしたい。 ⑱ヤマニンエマイユ 昨年秋のオーロC勝ちからあまりいいところが見えない。使い詰めで状態は安定しているといえるが、逆に上積みは期待できず、今回は面子もいかにも強い。見送りとしたい。 という訳で、印を打つとこのようになる。 ◎ ⑧チェレブリタ で、買い目はというと・・・。 馬連 くんなよリトルアマポーラ。 ちなみに今日は時間が取れたので、土曜日予想など。 5/16東京11R 京王杯SC ◎ ⑫マヤノツルギ から人気どころに浅く広く。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/17 TathoathSog]
[12/17 AlgossysoolvE]
[08/18 革命]
[08/13 NONAME]
[06/04 NONAME]
最新記事
(09/28)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/31)
(08/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ontai
性別:
男性
趣味:
読書 睡眠 ゲーム
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
|